1. Top
  2. >元気になる
  3. >体の健康
  4. >食生活
  5. >【食】スーパーフード「カカオ」のパワー!選び方と摂取時のポイント
カカオスイーツ

【食】スーパーフード「カカオ」のパワー!選び方と摂取時のポイント

ココアやチョコレートの原料であるカカオ。カカオポリフェノールをはじめ、栄養豊富でスーパーフードとして注目を集めています。でも、その栄養や健康効果を最大限に享受するには、ちょっとしたポイントがあるのです。

この記事をシェアする

カカオポリフェノールの効能

カカオ

生活習慣病予防のほか、抗アレルギー効果や老化予防も期待できる優れた食品であるカカオ。そんなカカオを代表する成分、カカオポリフェノールの効能をご紹介します。

生活習慣病の予防
・LDLコレステロールの酸化を抑制することで、動脈硬化を起こりにくくする。
・血管内の炎症を鎮める作用により、血管を広げて血圧を低下させる。

抗アレルギー効果
アレルゲンに対して反応する成分を抑制する作用があり、アレルギー症状を和らげる。

老化予防と美肌効果
・活性酸素を抑制することで、見た目の老化であるシミやシワの発生を緩やかにできる。
・血流を増加させる効果により、脳の認知機能の向上が期待できる。

他にも「テオブロミン」という成分や食物繊維を含んでいるので、次のような働きも。

「テオブロミン」の自律神経調整作用はリラックス効果をもたらし、不眠や不安感の改善に、豊富な食物繊維は腸内環境を良好に保つなど、心地よい毎日をサポートするのに役立ちます。

こんなにいいこといっぱいのカカオ! きっと、毎日摂りたいと思われたことでしょう。

でも、その前に少しだけ注意点があるので、お伝えしておきますね。

選び方と摂取時の3つのポイント

ココア

ここでお話ししているカカオとは、お砂糖無添加の100%ピュアカカオ。純ココアパウダーとして売られているものです。

ただ、純ココアパウダーの中にも種類があり、私がお薦めするのはオーガニックで非アルカリ処理のカカオパウダーです。

一般的なカカオは、化学的な処理をしてアルカリ化することで酸味を抑えて飲みやすくしています。けれども、アルカリ化処理によってカカオ本来のフルーティーな風味や栄養素も損われてしまうそう。ですから、健康効果を重視する場合は非アルカリ処理のものを選ぶのが良いでしょう。

また、カカオ栽培には農薬も使用されているので、できればオーガニック表示のあるものを選ぶのが安心です。

それから寒い日が続く冬は、温かいココアがおいしい季節。飲むときは定番のミルクココアではなく、豆乳ココアをおすすめします。理由は、カカオポリフェノールと牛乳の相性。牛乳に含まれるカゼインとカカオポリフェノールが結びつくと体内で吸収されにくくなり、両者のメリットを充分に得られなくなってしまうのです。

私は毎朝、豆乳ココアにしていますが、まろやかでとてもおいしく、体も心もぽかぽかに♪

3つめの注意点は、カカオを摂るタイミングと回数です。カカオは血糖値の急上昇をコントロールする効果があるため、食前に食べると血糖値を緩やかに上昇させられます。

そして、カカオの有効成分が体内で持続できる時間は約2~3時間なので、1日に3~5回を目安に摂ってくださいね。摂取量の目安は1日にカカオパウダー大さじ1杯程度です。

カカオの簡単スイーツレシピ

カカオスイーツ記事中

最後に、カカオの恵みを存分に楽しむため、私がよく作っている簡単なおやつをご紹介します。

ヨーグルトとカカオパウダー、香りづけのための少量のブランデーをよく混ぜてチョコレートクリームを作ったら、甘いさつまいもやバナナを組み合わせるだけ!

さつまいもやバナナの甘さだけで充分なので、お砂糖はまったく使いません。今は柚子の季節なので、細かく切った柚子の皮もトッピングすれば、ちょっとおしゃれな簡単スイーツの出来上がり。

ココアパウダーはお料理の隠し味として、またはメキシコ料理のモレのようにメインのソースとして使うこともできるので、今年はもっといろいろ活用してみたいと思っています。

みなさまもぜひ、カカオのパワーで健康な毎日をお過ごしくださいね♪

第1期からことWebライター/梅原晶子

*この記事は読者自身の感想をもとに作成しています。

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

こちらの記事も読まれています

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る