1. Top
  2. >ダイエット
  3. >下半身やせ
  4. >内転筋をほぐして下半身ヤセ&むくみ改善!7秒「シェー開脚」
シェー開脚

内転筋をほぐして下半身ヤセ&むくみ改善!7秒「シェー開脚」

内ももの「内転筋」は、骨盤や股関節とつながる筋肉。ほぐすことで、むくみが改善されて下半身ヤセにつながります。たった7秒で内転筋をほぐせるポーズ「シェー開脚」のやり方を紹介します。

この記事をシェアする

7秒で効果てきめん! 内転筋ほぐしで下半身ヤセ

「筋肉をほぐすのに最短で必要な時間は、たった7秒です」と話すのは、理学療法士の栗田聡(さとし)さん。

筋肉は伸ばすと緊張がほぐれますが、長時間伸ばすと脳は「筋肉がゆるみすぎ」と判断し、硬い状態に戻ろうとします。筋肉がゆるみすぎない適正時間が7〜15秒なのだとか。

「内ももの『内転筋』は日常の動作の基盤となりますが、こり固まりやすい筋肉群。緊張すると骨盤がゆがみ、巡りが悪化。下半身太りの原因になるので、ほぐす習慣を」(栗田さん)

今回紹介する「シェー開脚」は、内転筋を気持ちよく伸ばすポーズ。骨格が整うなどメリットがいっぱい!

「内転筋がほぐれれば骨盤が整い、姿勢が改善。股関節の可動域も広がり日常動作での消費カロリーが増え、巡りも良くなります」と、医学博士・小山勝弘さん。

血液やリンパの流れも促進されれば、むくみも改善。短時間で効率的にスッキリした下半身を目指して!

7秒「シェー開脚」で下半身がヤセる理由

下半身がヤセる理由

骨盤や股関節とつながる内転筋は、日常生活の動きを支える筋肉。代謝と血流アップを促します。

股関節の可動域が拡大
消費カロリーが増える

股関節と連動する内転筋をしなやかに保てば、股関節の可動域が拡大。日常生活の動作が大きくなり、がんばって運動をしなくても代謝が自然とアップし、脂肪が燃焼されます。

内転筋
骨盤ゆがみが解消
お腹とお尻が引き締まる

内転筋が硬いと骨盤が傾き、ポッコリお腹や垂れ尻に。内転筋が柔軟になれば自然と骨盤が正しい位置に整います。お腹とお尻が引き締まるうえに、姿勢が改善して即ヤセ見え!

スッキリ
筋ポンプ作用が正常化
むくみを解消!

血流が滞り、血液中の水分が細胞間にたまるとむくみが発生。筋肉がしなやかになると「筋ポンプ作用」が正常に働き、滞った血液やリンパの流れを促進。スッキリ美脚に。

血流アップ!

7秒「シェー開脚」のやり方

(1)右脚を真横に開いて台に乗せる

右脚を真横に開いて台に乗せる

右脚を体の真横に開いてソファや低めの台、階段などに足をのせる。胸の中心を前に突き出して、右手は腰に置き、左手は下ろす。姿勢が整ったら鼻から大きく息を吸い込む。

シェー体操

胸の中心を突き出す
胸の中心を突き出すことで、自然に背骨と骨盤が正しい位置に。猫背や反り腰が改善されます。

つま先は天井へ
つま先を天井へ向けることがポイント。しっかり内ももが伸びていることを感じて。

足を台にのせる
ソファや低めの台、階段などに足をのせて。体の硬い人は低め、柔らかい人は高めにキープ。

(2)左腕を上に伸ばして上体を右に倒す

左腕を上に伸ばして状態を右に倒す

左腕を上に伸ばし、口から大きく息を吐き出しながら上体を右に傾ける。内ももの伸びを感じたら「シェー」のポーズのまま7秒カウントし、ゆっくり戻す。左側も1・2を同様に行う。

シェー体操2

口から息を吐いて7秒キープ
体を7秒以上伸ばすことで効果を発揮。お腹に巻いたコルセットを締めるイメージをしながら、思い切り息を吐き切りましょう。

ポイント

内ももの伸びを感じづらいときは、「脚は真横」「胸の中心は前」「つま先は天井」を再確認しましょう。横から見たときに、体の中心が一直線になっているのが理想です。

横から見ると

撮影/神尾典行 取材・文/堀 実希 モデル/森蓉子 イラスト/カシワギマリ

(からだにいいこと2022年8月号より)

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

こちらの記事も読まれています

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る