1. Top
  2. >きれいになる
  3. >美容
  4. >保湿
  5. >保湿力が高いのにべたつかないのはコレ!「ハンドクリーム選手権」

保湿力が高いのにべたつかないのはコレ!「ハンドクリーム選手権」

新型コロナウイルス感染拡大の影響から、手指消毒や手洗いの頻度が増え、季節問わず手荒れに悩んでハンドクリームが手放せなくなった人が急増中。今回は人気のハンドクリーム10種を編集部で調査しました。

この記事をシェアする

からだにいいこと読者234名にアンケート

アンケート結果

からだにいいことの読者234名にハンドクリームについてのアンケートを実施。すると、手指消毒や手洗いの頻度が増えたことによる、手荒れや乾燥、手の小じわや老け見えに悩んでいる人が多いことが判明しました。

日中にハンドクリームを使う頻度も増え、ハンドクリームは「塗ってすぐに作業できる、べたつきにくいもの」を使いたいと感じている人が多いようです。

また、「容器が小さくて持ち運びやすいもの」や「見た目がシンプルなもの」など、持ち歩きやすさを求めるコメントも多く見られました。

保湿力がありながらも「べたつかないか」が重要なポイント

ハンドクリーム
読者に人気の10種+編集部注目の1種類のハンドクリームを調査しました!

そこで今回は、ドラックストアで購入できるものの中から、読者が実際に使っているハンドクリームを調査しました。そして特に人気が高かったハンドクリーム10種を編集部で実際に使用し徹底比較。さらに皮膚科医の吉木伸子先生にお話をうかがった上で採点しました。

記事の最後には編集部が選ぶベスト3も紹介しているのでお見逃しなく!

(1)ユースキン

ユースキン

読者から絶大な支持を得ているユースキン。軽すぎず、重すぎず、ちょうど良いつけ心地です。つけてすぐはべたつきますが、肌なじみが良いので、時間が経つとしっとりすべすべに。ただし塗ってすぐに家事や仕事などにうつれないのがやや残念。夜寝る前に使うのに向いていそうです。

<読者コメント>

「手軽な値段でいつでもどこでも売っているのが良い。もっと速乾性が欲しいのと、パッケージの見た目を工夫してほしい。(K.Y.さん 43歳)」「手荒れに効果があると思う。つけた直後はべたつくけれど、しばらくするとしっとりツルツルになるところが好き(I.T.さん 40歳)」「もう少しサラサラしたテクスチャーで同じ効果が得られるようになってほしい(M.Y.さん 43歳)」

<皮膚科医・吉木先生コメント>

ユースキンは、医薬部外品なので乾燥肌の人はもちろん、あかぎれ、しもやけにもよく効くでしょう。クリームの黄色は、ビタミンB2によるもので、肌荒れ防止に効果があるとされています。また、ビタミンEによる、血行促進、トーンアップが期待できますね。オイルベースですが、それを感じさせない使い心地の良さが、素晴らしいです。肌にやさしい処方で、肌が弱い方も安心して使えます。

保湿力:★★★★☆
べたつきにくさ:★★★☆☆
伸び、肌なじみ:★★★★★
容器、使いやすさ:★★★☆☆

(2)キュレル

キュレル

テクスチャーは軽く柔らかめ。保湿力が高くべたつきにくく、持ち運びやすいコンパクトサイズなので、日中の使用に向いています。午前中に塗って、お昼に料理をして、その後洗い物をしても、潤いが持続しました。

<読者コメント>

「匂いもべたつきもなく、ほどよく潤うところが好きです(K.A.さん 45歳)」「保湿のクオリティが高い(A.I.さん 41歳)」

<皮膚科医・吉木先生コメント>

皮膜を張ってバリアしてくれるので、水仕事が多い人におすすめです。ハウスダストアレルギーなどに悩んでいる人も、バリア機能が高いものを選ぶと良いでしょう。有効成分として、ビタミンEが入っているので、血行促進効果がありトーンアップの効果も。また、アラントインという成分が、肌荒れ・乾燥にアプローチ。細胞修復作用もあります。

保湿力:★★★★☆
べたつきにくさ:★★★★☆
伸び、肌なじみ:★★★★☆
容器、使いやすさ:★★★★★

(3)ヴァセリン

ヴァセリン

つけた瞬間はべたつきますが、伸びがよく浸透するので、少し待てば作業ができます。保湿力はピカイチで、手荒れはもちろんのこと、手の小ジワが薄くなったように感じました。持続して使うことで手の若見えにも効果がありそうです。

<読者コメント>

「子供のころから使っているので安心。ベタベタするのが難点(Y.T.さん 51歳)」

<皮膚科医・吉木先生コメント>

スクワランという高品質の油を使っていて、保湿効果が高いです。こちらもビタミンE配合で、血行促進・肌のトーンアップ効果が期待できます。ビタミンEは、酸化防止効果もあるため、開封後安定した品質を保つことにも役立っています。

保湿力:★★★★☆
べたつきにくさ:★★★☆☆
伸び、肌なじみ:★★★★★
容器、使いやすさ:★★★★☆

(4)アトリックス ビューティチャージプレミアム

アトリックス

SPF20 PA+で春〜夏にかけても使えるハンドクリーム。テクスチャーは硬めですが、肌にのせるとすーっと伸びて心地よい使用感です。くすみ補正により肌がワントーン明るくなります。

<読者コメント>

「薬局で手軽に買えるお値段だったことと雑誌や口コミでも評価がよかったので購入してみました。肌への浸透もよくツヤっぽい仕上がりになるところがお気に入り。しっかり塗り込まないと少しべたつくところが残念です(R.S.さん 41歳)」

<皮膚科医・吉木先生コメント>

日焼け止め・美白効果のあるハンドクリームで、化粧品に近いですね。酸化チタンという成分が、紫外線を防ぎます。またファンデーションのように肌を白く見せる効果もありますが、肌の潤いを吸着する作用もあるためひどい乾燥に悩んでいる人にはおすすめしません。シミを防ぐ効果も期待できます。

保湿力:★★★☆☆
べたつきにくさ:★★★☆☆
伸び、肌なじみ:★★★★★
容器、使いやすさ:★★★☆☆

(5)うるおいさらっとジェル ハンドベール

薬用ハンドベール

みずみずしい使い心地のジェルタイプ。その名の通り、さらっとしていてべたつきません。すぐにPC作業や家事に取りかかることができるので便利。1〜2時間で潤いを感じなくなったので、高い保湿力を求める人や水仕事をする人には向かないかもしれません。

<読者コメント>

「塗ってすぐ乾くので、仕事中でも使ってます(M.M.さん 44歳)」「ジェル状で良い意味で水っぽく軽い使い心地なのに、潤いを保てる。塗った直後でも手がサラサラなので使いやすいです(S.T.さん 38歳)」

<皮膚科医・吉木先生コメント>

水分中心のハンドクリームです。ヒアルロン酸の保湿効果がありますが、水は時間が経つと蒸発してしまうので、持続性に欠けるでしょう。保湿よりもさらっとした使用感を重視する人におすすめです。

保湿力:★★☆☆☆
べたつきにくさ:★★★★★
伸び、肌なじみ:★★★★★
容器、使いやすさ:★★★☆☆

(6)UREA尿素10%クリーム

UREA尿素10%クリーム

硬すぎず柔らかすぎないちょうどいいテクスチャー。少し待てば作業可能です。手にしっかりと潤いを感じ、保護されているような感覚があります。

<読者コメント>

「尿素が入っていて効果がありそう。かかとにも使えます(A.O.さん 53歳)」「つけた感じがべたつかずしっとりする。変な香りもなくて日常使いに便利(I.H.さん 37歳)」

<皮膚科医・吉木先生コメント>

尿素は肌がかたくなっている人におすすめの成分。角質が厚くなって、古くなったお餅のような肌の人や、血行不良による冷え症の人にもおすすめです。ストッキングを履くときに、皮膚が引っかかってストッキングが破れてしまう人は、こちらを使ってみると良いでしょう。

保湿力:★★★★★
べたつきにくさ:★★★★☆
伸び、肌なじみ:★★★★★
容器、使いやすさ:★★★★☆

(7)コエンリッチQ10 エクストラガード

Q10

保湿力が高いですが、少しべたつきが残ります。また大きくてコスパが良い分、持ち歩きにくいので、家で使うのにおすすめ。

<読者コメント>

「リーズナブルでたっぷり使える(K.Y.さん 47歳)」「伸びがよくて塗りやすい。フタが閉めやすくて使いやすい(S.G.さん 48歳)」

<皮膚科医・吉木先生コメント>

消炎効果と呼ばれる、炎症をおさえる成分が入っているので、手が荒れている人は使ってみると良いでしょう。ただし肌が弱い人はかぶれることがあるので、注意して使ってください。撥水効果があるので、水仕事が多い人におすすめです。

保湿力:★★★★☆
べたつきにくさ:★★★☆☆
伸び、肌なじみ:★★★★☆
容器、使いやすさ:★★★☆☆

(8)ニベアクリーム

ニベア

読者からの信頼が厚いニベア。保湿力の高さとコスパの良さが人気です。テクスチャーは重めで、べたつきやすいので日中すぐに作業したいときには不向き。

<読者コメント>

「どこでも手軽に購入できて、コスパが良い。保湿力が高く、水に強いところも気に入っていて冬がずっと使っています。べたつきがきになるので、もっとサラッとつけることができたら嬉しいです(A.I.さん 39歳)」「塗ると手の小じわが目立たなくなる(M.G.さん 55歳)」

<皮膚科医・吉木先生コメント>

水分が多いので、蒸発しやすく、保湿の持続性に欠けます。また、缶タイプは手を入れて使うため防腐剤が多く入っている可能性があります。肌が弱い人はこちらのチューブタイプを選んだ方が良いでしょう。

保湿力:★★★★☆
べたつきにくさ:★★☆☆☆
伸び、肌なじみ:★★★☆☆
容器、使いやすさ:★★★★★

(9)クナイプ ハンドクリーム

クナイプ

つけた瞬間すーっと流れるような軽い使い心地。肌がみずみずしく潤って気持ち良いです。おしゃれなパッケージデザインも人気です。

<読者コメント>

「べたつかないところが好き。でも、手荒れがひどすぎると物足りない(N.H.さん 51歳)」「パッケージがかわいい(M.Y.さん 47歳)」

<皮膚科医・吉木先生コメント>

防腐剤不使用で、植物由来成分配合のナチュラル系ハンドクリーム。自然な香りに癒し効果があります。保湿効果は弱めですが、さっぱりとした使用感が好きな人におすすめです。

保湿力:★★★☆☆
べたつきにくさ:★★★★★
伸び、肌なじみ:★★★★★
容器、使いやすさ:★★★★★

(10)ザーネクリーム

ザーネクリーム

テクスチャーは少し重めですが、手に広げた瞬間すーっとなじんで軽くなり、べたつきません。午前中に塗って、1日仕事をして、夕方になっても潤いを感じました。

<読者コメント>

「雑誌で紹介されていて購入。べたつかないが、しっとりする。ドラックストアで手に入り、価格もお手頃(R.T.さん 38歳)」「匂いがなく、べたつかないところが好き(C.I.さん 36歳)」

<皮膚科医・吉木先生コメント>

ビタミンE配合で、血行促進、肌のトーンアップの効果があります。人間の皮脂に近い油といわれるラノリンや、グリセリンといったさまざまな油分によるバランスの良いクリームです。伸びやすく、使いやすいですね。

保湿力:★★★★★
べたつきにくさ:★★★★☆
伸び、肌なじみ:★★★★★
容器、使いやすさ:★★★★☆

編集部が選ぶ「保湿力があってべたつかない」ベスト3はコチラ

保湿されるけどべたつかないランキング

1位…ザーネクリーム

2位…UREA尿素10%クリーム

3位…キュレル

「保湿力」と「べたつきにくさ」の両立をかなえたベスト3はこの結果に! ハンドクリームを選ぶときに参考にしていただけたら嬉しいです。手の状態や使い心地の好みは人それぞれですので、ご自身に合ったものを選んでくださいね。

肌が弱い人、ひどい乾燥に悩む人にはコチラがおすすめ

保湿ランキング

1位…ユースキン

2位…ヴァセリン ハンドクリーム

3位…ザーネクリーム

皮膚科医・吉木伸子先生に取材をして、さらっとした使い心地のものは水分が多く含まれているということと、水分を多くするためには乳化させるための添加物が多く使われている可能性が高いということがわかりました。

肌が弱い人、ひどい乾燥でしもやけやあかぎれに悩んでいる人は、べたつきにくさよりも保湿力を優先した方が良いかもしれません。もしくは、日中はべたつきにくものを使用して、夜寝る前には保湿力の高いハンドクリームを塗るようにすると、肌の状態が改善します。

【番外編】編集部注目! 感染対策もできるハンドクリーム

最後に、編集部が今注目しているハンドクリームをご紹介。

マジックハンドクリームパッケージ

手指消毒や手洗いで手荒れしてしまっている人におすすめしたいのが、感染対策もできる指定医薬部外品の「マジックハンドクリーム」。ドラックストアで気軽に購入できて、いつでもどこでも水なしで手を清潔にできる上に、保湿力も高く、べたつきにくいのでコロナ禍の日常使いにもってこいのハンドクリームです。

有効成分ベンゼトニウム塩化物とアルコール(エタノールを溶剤として)を配合で、消毒持続時間が約4時間続くのが特長。頻繁に消毒しなくて良いのが嬉しいですね。

保湿力:★★★★☆
べたつきにくさ:★★★★★
伸び、肌なじみ:★★★★★
容器、使いやすさ:★★★★★

べたつかないから塗ってすぐに作業ができる!

マジックハンドクリーム

速乾性があるさらっとした使い心地なので、消毒したいタイミングで日中使うことができます。コンドロイチン、ヒアルロン酸などの保湿作用のある成分配合で、保湿力もばっちり。シンプルなデザイン、手のひらサイズも持ち運びに便利です。

外出前や、水仕事の後などさまざまなシーンで使えます

玄関で見送り

マジックハンドクリームは、外出前に使うのがおすすめ。外出時にはつり革やドアノブなど、多くの人が触れる場所を触ることがありますが、家を出る時に家族やお子様にも使っておいてもらえば消毒効果が4時間持続するので安心です。忘れないように、玄関に置いておいても良いですね。

また、帰宅後手洗いした後マジックハンドクリームを塗ることで、潤いはもちろん手を清潔に保つことできます。手が乾燥しがちな水仕事や洗い物後の使用もおすすめです。

デザイン/杉本真央

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る