からだにいいこと編集部 Webメディア「からだにいいこと」編集部と、2004年12月16日創刊の女性向け健康情報誌『からだにいいこと』編集部(2025年6月号より休刊)です。医師や専門家の監修のもと、「いますぐできる」「心も体も元気になれる」健康・美容・ダイエット情報を発信中。
おやつも味方に!たんぱく質を効果的に摂るコツとは? 美容や健康を支えるたんぱく質は、しっかり摂るのが意外に難しく、不足しがちな栄養素。上手な摂取のコツは少しず…もっと読む 2025.06.30 体の健康栄養
話題の「豆スナック」をアンバサダーが食べ比べ座談会 「からだにいいおやつ」に目がない、からだにいいことアンバサダー6人が、話題の豆スナック・カルビー「miin…もっと読む 2025.06.30 体の健康栄養
医師として女性のさまざまな生き方を支える|名医図鑑#8 「海と空クリニック京都駅前」は女性の健康をトータルサポートするクリニックです。院長の池田裕美枝先生が目指す…もっと読む 2025.06.30 連載 #名医図鑑
看護師とのチームワークで、安心して相談できる場に|名医図鑑#9 さいたま市にある「東岩槻ファミリークリニック」は赤ちゃんからお年寄りまで、どんな健康問題も気軽に相談できる…もっと読む 2025.06.30 連載 #名医図鑑
漢方生薬で一人ひとりに合った根本治療を|名医図鑑#7 東京・広尾にある「K.Clinic HIROO」は、日本伝統の漢方生薬治療と現代医学を組み合わせた幅広い診…もっと読む 2025.06.30 連載 #名医図鑑
熱中症対策にも災害時にも ロングライフ容器で牛乳を賢くストック たんぱく質に注目が集まる中、たんぱく質を効率的に摂取できる食品の代表である牛乳の活用シーンをぐんと広げてく…もっと読む 2025.06.25 体の健康栄養
元気に輝く毎日を支える「乳酸菌B240タブレット」あなたも始めてみませんか? 「いつも元気に健康でいたい」とは、誰もが抱く願い。その一方で、忙しさの中では体調管理がおろそかになってしま…もっと読む 2025.06.18 体の健康
無重力で心身をリセット「フローティング」|からこと体験部 からだにいいことアンバサダーが“健康や美容にいい”施設を訪れ、体験する新連載。第1回は無重力のなかで癒やさ…もっと読む 2025.06.18 心の健康不眠
【合計7名様に!】編集部おすすめ商品プレゼントキャンペーン Web「からだにいいこと」をご訪問の皆さまに、編集部のおすすめ商品をプレゼント! 健康・美容に役立つ商品が…もっと読む 2025.06.18 プレゼント
クタクタな日に!あの手この手で疲れを癒やす、疲労回復特集 日頃の疲れをしっかり取り除き、心と体を癒やすためのヒントが大集結!体が喜ぶ入浴法や食事などの生活習慣、スト…もっと読む 2025.06.04 体の健康疲労回復
アンバサダーが体験!浜田病院で骨密度測定と、骨粗しょう症セミナーを受けました 1894年に前身「東京産婦人科病院」として設立した浜田病院。生涯にわたり女性の健康をサポートすべく、医療に…もっと読む 2025.06.03 体の健康その他体の悩み
健康&美容にいい商品集まれ!「からだにいいこと大賞2025」エントリー開始 年末に大賞が決まる「からだにいいこと大賞2025」のエントリーが今年もスタート!2023年は358商品、2…もっと読む 2025.06.02 体の健康
家族みんなの“かかりつけ医”として地域医療を支える|名医図鑑#6 埼玉・北本市にある「my CLINIC」は、年齢や疾患を問わず、幅広い健康問題に対応するクリニックです。「…もっと読む 2025.05.07 連載 #名医図鑑
大腸内視鏡検査をもっと楽に、身近に|名医図鑑#5 「川崎駅前 大腸と胃の消化器内視鏡・肛門外科クリニック」はお腹とお尻専門のクリニックです。「大腸内視鏡検査…もっと読む 2025.05.07 連載 #名医図鑑
人生の伴走者としてパーキンソン病患者を支える|名医図鑑#4 「銀座内科・神経内科クリニック」は脳神経とアンチエイジングを専門とするクリニックです。「患者さんの人生の伴…もっと読む 2025.05.07 連載 #名医図鑑
からこと編集部がチェック! 乳酸菌が手軽に摂れる“腸活”食品3選 新しい環境への対応で疲れがたまり、心身の疲れが出やすいこの時期。「五月病」の悩みには、実は腸活が効果的なの…もっと読む 2025.05.01 体の健康腸活
“もっちり、むっちり”した食感&栄養素等プラスの注目ベーグル 忙しい中でも食事はおいしく、栄養バランスも考えて摂りたいもの。そこで注目なのが「My Bagel」です。こ…もっと読む 2025.05.01 体の健康栄養
熱帯夜をサポート!寝る前の新習慣「ノマナイトウォーター」が新発売 サラヤから、熱帯夜に飲みたい新商品「ノマナイトウォーター」が登場。その発売にあたり、夜間や高齢者の熱中症予…もっと読む 2025.04.25 体の健康季節の不調
在宅医療を発展させて日本一安心な街をつくりたい|名医図鑑#3 埼玉・狭山市にある「杏クリニック」は、住み慣れた街での療養を希望する患者さんを支える、訪問診療を中心とした…もっと読む 2025.04.24 連載 #名医図鑑
感染症専門医の存在が地域医療の安心を支える|名医図鑑#2 東京・五反田にある「KARADA内科クリニック五反田」は、日本では珍しい、感染症専門医が在籍する総合内科ク…もっと読む 2025.04.24 連載 #名医図鑑