
アンバサダーが体験!浜田病院で骨密度測定と、骨粗しょう症セミナーを受けました
1894年に前身「東京産婦人科病院」として設立した浜田病院。生涯にわたり女性の健康をサポートすべく、医療に向き合う病院です。ここに女性専門の整形外科が新設されると聞き、編集部がアンバサダーと一緒に見学してきました。
目次
130年以上の歴史を持つ「浜田病院」

からだにいいこと編集部員がアンバサダー2名と集合した場所は、東京はJR御茶ノ水駅より徒歩2分ほどに位置する浜田病院。1894年4月に東京産婦人科病院として設立された、なんと130年以上の歴史がある病院なのです。
浜田病院は、婦人科のほか、小児科、不妊科、乳腺外科、女性アスリート外来など、女性の健康によりそった医療を提供しています。ここに2025年6月より、女性専門の整形外科が新設。今回は、その整形外科や女性アスリート外来などで使用される、全身の骨密度が測定できる装置を体験させてもらいました。
寝ているだけで腰椎・大腿骨・全身骨の骨密度を高速測定

浜田病院に導入している全身骨密度測定装置「Horizon」は、2種類のX線を骨に当てて、X線の吸収率から骨密度を測定するDXA方式を採用。また、骨密度だけでなく、体組成(筋肉量・脂肪量)も測定できる、高速スキャン&高精度の装置です。
今回、骨密度を測定するアンバサダーの冨澤さんは、骨密度をきちんと測ったことがなく、骨粗しょう症への不安を抱えていました。もう1人の山澤さんも、数年前に手の骨で測ったことはあったけれど数値がよくなくて心配ということでした。そんな中、自分の骨密度をしっかり把握できるということで、編集部のお誘いに「参加します!」と即答をいただきました。
からだにいいことアンバサダーの冨澤さんが腰椎の骨密度をチェック!

検査服に着替えたら、検査台にあおむけに寝て腰椎から測ります。脚を曲げてスキャニング開始です。台が前後にゆっくり動きますが、寝ているだけなのでリラックスして受けられたようです。

検査時間は1~2分で完了。続いて体勢を変えて、大腿骨、全身骨の計測をします。
からだにいいことアンバサダー山澤さんが大腿骨と全身骨の骨密度をチェック!

検査服に着替え、検査台にあおむけになります。

片脚を固定して大腿骨のスキャニング開始です。こちらは1~2分で完了。

続いて、全身骨のスキャニングは、力を抜いて横になるだけ。全身骨の検査と同時に体組成測定も行うので、7分ほど横になって待ちます。
すべての検査が終わったら、結果がもらえます。「骨密度測定結果」は、腰椎・大腿骨・全身骨の3種類それぞれ数値が出て判定結果に対するコメントもあるので、今後の生活習慣の参考になりそうです。今回体験した腰椎・大腿骨・全身骨の3種類の測定は自費診療。腰椎と大腿骨は健康診断のオプションで追加することができるそうです。興味のある方は下記記載の病院へお問い合わせください。

また、体組成測定結果では、全身にどのようなバランスで筋肉と脂肪がついているのかを色別で表示もしてくれるので、上半身と下半身、左右のバランスなどを見比べることができます。

女性のための「骨粗しょう症」の予防と最新治療セミナーを受講

気になっていた骨密度と向き合い、今後の対策や最新の医療に興味津々な二人。浜田病院内で定期的に行われることになったセミナーへ移動。整形外科の勝見俊介先生による「骨粗しょう症」の予防と最新治療に関するセミナーに参加しました。
「骨粗しょう症とは、骨密度が若い時に比べて70%未満になってしまう、また若い時に比べて80%未満で脆弱性骨折がある場合に骨粗しょう症と定義されます」と勝見先生。
実は、女性ホルモン「エストロゲン」は生殖機能を支えるだけではなく、骨の吸収を抑えるほか、骨形成の促進という役割があります。そのため、特に女性は閉経にともない分泌量が低下すると骨粗しょう症になりやすいのだそう。骨の質が落ちたり骨密度が減ると骨折しやすくなり、歩けなくなるリスクも増えることから、骨粗しょう症は「生命を脅かす疾患」とも呼ばれているとか。
勝見先生によると、「骨粗しょう症は痛みを感じない疾患で、骨折して検査を受けて初めてわかることもある。骨折してからでは遅いので、閉経している方・心配な方はぜひ一度、骨密度測定を受けてみて欲しい」とのことでした。

今回お二人が参加した「骨粗しょう症」のセミナー。好評でリクエストもあったことから、6月11日(水)15時~再講演が決定しました。他にもさまざまなテーマで定期的にセミナーの開催を予定しているとのこと。またこちらでもご案内していきますね。
体験を終えて、アンバサダーお二人の感想は…
骨密度測定と講座参加を終えてアンバサダーお二人に感想をお伺いしました。
冨澤さん:日頃から体を動かしたり食生活にも気を使っているけれど、要精密検査の判定もあったので、今回改めて骨密度を増やす努力を真剣にしようと思いました! カルシウムを摂って、日光を浴びてビタミンDも吸収する生活を意識していきたいです。
山澤さん:腰椎・大腿骨・全身骨どれも「若い人と比較した値」は70%以上だったので、骨粗しょう症ではないという点では、まずはひと安心です。セミナーで学んだことを今後の生活に生かしていきたいです。
冨澤さん、山澤さん、ご参加ありがとうございました!
今回、骨密度測定と骨粗しょう症セミナーを受けた病院は…

医療法人財団 小畑会 浜田病院
東京都千代田区神田駿河台2-5
アクセス:JR御茶ノ水駅より徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅より徒歩4分、東京メトロ千代田線 御茶ノ水駅より徒歩5分
TEL:03-5280-1166
受付時間:平日9:00~12:00、13:00~17:00
日・祝休
診療科:産科・婦人科・小児科・不妊科・乳腺外科・女性アスリート外来・整形外科
HP:https://obatakai.or.jp/
[ 著者 ]