「ピップエレキバン」を読者52名がお試し。おすすめ部位No.1は「肩」 1972年の発売から、40年以上愛される「ピップエレキバン」。バンソウコウが肌にやさしい素材になったり、伸びやすくなったりと、どんどん使いや…もっと読む 2020.01.07 体の健康首・肩・腕の悩み
夫婦問題のベテランカウンセラーが教える、「ずっと愛される♡方法」 出会った頃のお互いを思い合う暖かい気持ちがずっと続くと思ったのに…。 いつの間にか二人の間にすきま風が吹くようになり、「相手が…もっと読む 2019.12.25 心の健康気疲れ・人間関係のトラブル
カムトレ×美腸でお腹から元気になる! 全身の健康や美容に関わる「噛む力」について様々な分野から学ぶ「カムトレ」連載。 今回は、「美腸」と「噛むこと」がテーマです。腸…もっと読む 2019.12.24 体の健康腸活
「むくみ顔・腸ケアマッサージ」で、飲んで食べた翌朝もすっきり! 年末年始は会食が多くなる季節。楽しく飲んで食べて…ちょっと飲みすぎても、一晩眠れば大丈夫♪ のはずが、翌朝鏡に映った自分のむくんだ腫れぼった…もっと読む 2019.12.24 体の健康むくみ対策
飲み合わせに注意したい「薬とサプリ」の意外な関係 栄養に関する研究で世界をリードするDSM社の“ビタミン博士”こと乾泰地さんが、栄養が関わる不調について教えてくれる連載。第6回のテーマは「薬…もっと読む 2019.12.24 体の健康栄養 #乾泰地
それって「鉄分」不足かも!? 赤身の肉が鉄欠乏を救う 体の中の大切なミネラルである鉄分。これが不足するとめまいが起こったり、疲れやすくなったり、皮膚荒れや髪が抜けやすい、爪が割れやすい、月経異常…もっと読む 2019.12.19 体の健康栄養
職場でのストレスが軽くなる!面倒くさい「困ったさん」攻略法 メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスをためない上手な人づきあいを教えてくれるこの連載。第5回のテーマは「職場の困ったさん…もっと読む 2019.12.18 心の健康気疲れ・人間関係のトラブル #大野萌子
からこと記者ブロガーの注目TOPICS:「栄養たっぷりの海苔」に注目 からこと記者ブロガーがキャッチした、最旬トピックスを紹介していくこの連載。 今回は、スパイスクッキングアドバイザーの福本加月美…もっと読む 2019.12.16 体の健康食生活
5ヵ月目の決断 連載9|漫画家MOTOKOの疲れない体作り 4人の子育てに奮闘する漫画家のMOTOKOさんが、からだにいいことに目覚め、実践していく連載漫画。ジム通いから5カ月。家族も注目する中、ヘト…もっと読む 2019.12.14 体の健康疲労回復 #ヘトヘト母
防げるがん「子宮頸がん」啓発冊子のクラウドファンディングが開始 認定NPO法人子宮頸がんを考える市民の会が、クラウドファンディングサイト「READYFOR」にて、啓発冊子制作費用のクラウドファンディングを…もっと読む 2019.12.10 体の健康女性の不調
「糀入りもちもち玄米」/連載Vol.4 キッコーマンこころダイニングの「糀入りもちもち玄米」は、2019年10月の発売以来、玄米の食感が苦手な人にも食べやすいと大評判!そのおいしさ…もっと読む 2019.12.10 体の健康食生活