【暮らし】ダイエット&体質改善にリラックスまで!「お灸」のススメ
みなさん、こんにちは!ダイエットや体力アップのためにピラティスやヨガに通っている私ですが、自宅で行っているおススメの体質改善法があります。それが「お灸」なんです。今日は、お灸の魅力をご紹介しますね!
お灸教室でツボの基礎を学ぶ
東洋医学の力であるツボ押しをさらにパワーアップしたのが「お灸」。
私が始めたきっかけは、ある通信販売で「灸活」という言葉を知ったことからでした。ツボにお灸を据えるだけで体に変化が現れるなんて、とても魅力的に感じ、興味を持ちました。
それから自分でツボを調べて灸活を始めたのですが、「これで合っているのかな?」と不安になることも。
そこで多くのお灸を販売されている「せんねん灸」さんのお灸教室に参加して、基礎をしっかり学びました。
短時間で多くのことを教えてもらい、自分に合うお灸を見つけて、後日購入したツボブックで確認しながら楽しんでいます。
今のお灸は進化している
実は一緒にお灸教室に参加した友人の中には「お灸は無理!」と言っていた友人もいたんです。
彼女は子どもの頃、悪いことをするとおばあちゃんにお灸を据えられたことがトラウマに。でも一緒にお灸教室に行って試してみると、今のお灸は昔のお灸と形も使い方もかなり違い「あ、大丈夫!」と安心し、今では一緒にお灸を楽しんでいます。
今のお灸は熱さを選べるので、あまり熱くならないものもあります。レベル別に分かれているので、低い熱さから試すと怖さも半減しますよ。お花の香りのお灸もあって、見た目もかわいいので、私は瓶に入れて楽しんでいます。
下半身のむくみ改善に
気になる効果ですが、私は下半身のむくみがひどいので、むくみに効くツボにお灸を据えることが多いです。ツボを押すよりも、お灸を据えたほうがじんわりと温かくなって効いている感じがします。いい香りにリラックス効果も。
お灸の後はトイレの回数が増えるので、むくみが取れているのかな? と思っています。
ちなみに手の甲側にある合谷のツボは、むくみや便秘にも効果があるそうで、手軽にできる場所なので、よく押したりお灸を据えたりしています。
「熱いんじゃない?」「危なくない?」と心配になるかもしれませんが、私自身、やけどをしたことは一度もありません。お水を近くに用意しておけば安心です。
まずは、温熱が低いものから始めてみるのはいかがでしょう?
じんわり温めて、体の中からのダイエット&体質改善にぜひトライしてみてくださいね!
「東洋のチカラ 五臓巡りなら運動ゼロでペタ腹!」の特集は本誌で詳しく読めます!
Amazon.co.jp: からだにいいこと 2024年10月号 [雑誌]
からだにいいこと キャンペーン | 雑誌/定期購読の予約はFujisan
第2期からことWebライター/はは(@hahareview88)
*この記事は読者自身の感想をもとに作成しています。