1. Top
  2. >暮らす
  3. >家事・生活のコツ
  4. >節分|邪気を払う柊鰯(ひいらぎいわし)、福を招く恵方巻
豆といわし

節分|邪気を払う柊鰯(ひいらぎいわし)、福を招く恵方巻

2月3日の節分にいわしを食べ、焼いたいわしの頭を柊(ひいらぎ)の枝に挿して玄関や軒先に飾る風習が一部の地域にあります。これはなぜでしょうか。節分の過ごし方についても解説します。

この記事をシェアする

DHA、EPAを多く含むいわしを食べて無病息災を願う

2月3日は節分の日。西日本、関東、東北など一部の地域に、節分の日にいわしを食べ、焼いたいわしの頭を柊(ひいらぎ)の枝に挿して玄関や軒先に飾る風習があります。

この飾りは「柊鰯(ひいらぎいわし)」と呼ばれ、古来より、いわしを焼くときに出る煙と強い臭いが邪気を払い、尖った柊の葉が鬼を遠ざけるとされてきました。

いわしはカルシウムやDHA・EPAを多く含み、栄養価が高い魚として知られるいっぽう、陸に揚げるとすぐに弱り、古来には卑しい魚とされていました。季節の変わり目にあたる2月は体調を崩しやすいことから、栄養価が高く臭いの強いいわしを節分の日に食べて邪気を払い、無病息災を願う風習が定着したと考えられています。

超意外! 頭を良くするDHAは「ドライアイ」と戦うのに効果的

いわしの食べ方

いわし

塩焼き
塩を振って、焼いてそのまま食べます。柊鰯に使う、いわしの頭を取りやすいのもおすすめです。

生姜の煮つけ
生姜を細かい千切りにして、酒、しょうゆ、みりん、砂糖でいわしと一緒に煮つけます。

眠れない時に!睡眠の質を高めるおすすめレシピ5つ―いわしトマトカレー&玄米ごはん

今年の恵方は?― 福を招く「恵方巻」

恵方巻

節分の日には、神様がいらっしゃるとされる「恵方(えほう)」を向いて、巻き寿司を一本丸ごと食べます。幸運と商売繁盛を願いながら「黙して最後まで食べる」のがご利益といわれます。

2022年の恵方は「北北西」。柊鰯を飾って邪気を払い、恵方巻を食べて、寒い季節を元気に乗り切りましょう。

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る