1. Top
  2. >元気になる
  3. >体の健康
  4. >体臭
  5. >女性の加齢臭はどんな臭い?体臭が気にならなくなる対策とポイント
臭いを嗅ぐ

女性の加齢臭はどんな臭い?体臭が気にならなくなる対策とポイント

最近、体の臭いが気になる…。もしかして年齢によるもの? 年齢と共に気になり始める加齢臭は、男性だけでなく女性にもあります。加齢臭の特徴、臭いわなくなるための体の洗い方など、自分でできる対策を紹介します。

この記事をシェアする

加齢臭ってどんな臭い?

自分がなんとなく臭っている気がする…。まさか加齢臭?と気になっても、周りの人に聞くのは躊躇しますよね。

そもそも加齢臭とは、男女問わず中年になるとあらわれる加齢特有の臭いのこと。加齢臭の臭いは言葉で表現すると…

  • 古い油
  • 古いろうそく
  • 古本
  • 腐ったチーズ
  • 青臭い

などといわれています。

加齢臭は、わきなどの汗の臭いと比べて言葉では表現にくく、「カビたような臭い」と表現する人もいれば、「甘ったるい感じ」という人もいます。多くの場合は「古い感じの臭い」という表現が近いでしょう。古本や枯草の臭いに例えられることもあります。

加齢臭は、汗の臭いが強くなったものとは別物だといわれています。自分の体臭がもし加齢臭だったら、人を不快にさせてないか、心配ですよね。臭わない体になるために日頃からしっかりケアして注意したいものです。

アラフォーからの「におわない体の作り方」 口臭・頭臭対策に

加齢臭と似ている「ミドル脂臭」との違いは?

加齢臭が気になる女性

加齢臭と似ている臭いに「ミドル脂臭」があります。「ミドル脂臭」とは、40代ごろから発生しやすい古い油のような臭いのこと。

この臭いは主に、後頭部から首にかけて臭うといわれています。加齢臭と臭いは似ていますが、そもそも原因が違います。

加齢臭は、皮膚の中にある脂肪酸が酸化し、雑菌の作用により分解されることで発生する「ノネナール」という物質が原因といわれます。一方ミドル脂臭は、汗の中の乳酸が、皮膚の上にある常在細菌によって分解されることで発生する、「ジアセチル」という化学物質が原因です。似ているようで原因となる物質が違います。

ノネナールは加齢とともに増えますが、ジアセチルは30~40歳がピーク。50歳以降は減るといわれています。

しかしミドル脂臭にも注意が必要です。原因物質のジアセチルは、加齢臭以上の強い臭いを発生させる特徴もあります。30~40代で体臭が気になる人は、ミドル脂臭にも気をつけましょう。

気になる体の「臭い」対策。口臭、汗、ストレス臭を改善するには?|田中友也さん 季節の養生法

加齢臭の原因は「ノネナール」の増加

加齢臭はご説明した通り、「ノネナール」という成分の増加によって放出される臭いです。加齢臭がなぜ起こるのか、ノネナールの特徴とくわしい原因について解説します。

ノネナールとは?

体臭というと体の中から臭いがもわ~と出るようなイメージがありますが、ノネナールが放出される大元は皮脂腺にあります。皮脂腺とは、肌のうるおいを常に保つために皮脂を出す器官のこと。毛穴と一緒に肌に存在しています。

この皮脂腺から出る皮脂の中には、「パルミトレイン酸」という脂肪酸の一種が含まれています。このパルミトレイン酸が、活性酸素によって酸化された「過酸化脂質」によって酸化すると、ノネナールが発生します。

パルミトレイン酸や過酸化脂質は、加齢共に増えるといわれ、同時にノネナールが発生する量も増加。また、うるおい不足や肌が不衛生になることでも臭いやすくなります。

特に、皮脂量が多い男性は女性よりも加齢臭が発生しやすいといえます。しかし加齢臭は男性だけのものではありません。

加齢臭には女性ホルモンの減少も原因?

ボーっとしている女性

実は女性ホルモンには臭いを抑える役割があります。加齢とともに女性ホルモンが減ることで、女性も加齢臭がきつくなってきます。

更年期が近づくにつれ、女性ホルモンが低下し、同時に男性ホルモン優位に。そのため女性でも“オヤジ臭”ともいわれる、加齢臭がしやすくなるのです。

次からは、特に加齢臭が発生しやすい部位を解説します。

加齢臭は体のどこから臭う?

加齢臭は、枕やシーツの臭いで気づいた、という人も多いのではないでしょうか。加齢臭の原因となるノネナールは皮脂の中に含まれます。そのため、皮脂腺の多い場所は、特に臭いやすくなります。

加齢臭は主に上半身から!?

加齢臭が発生しやすいのは上半身です。皮脂が臭いの原因になることから、皮脂腺の多い上半身に臭いが集中するためです。後頭部や耳の後ろなど、自分でも臭いが気になる場所ではないでしょうか。

臭い枕の原因になる「後頭部」 

加齢臭がする枕

「最近、枕が臭うようになった」という人は、まさに後頭部(頭)から発生する加齢臭のせいかもしれません。年齢と共に増えるノネナールは、皮脂の中に含まれています。皮脂線が集中していて分泌量がさかんな後頭部は、加齢臭が発生しやすい部位といえます。

皮脂そのものが臭うわけではなく、皮膚の上にいる常在菌による皮脂の分解産物や、空気中の酸素による酸化物質が臭いを発するわけです。

自分では気づかない「首・耳の後ろ」

頭皮と近い、首や耳の後ろも加齢臭が発生しやすいところです。ふと触ると、脂でベタッとして気持ち悪いと感じることもあるはず。首や耳の後ろは自分では見えにくく、洗い残ししやすい部位です。洗いにくい部位こそ皮脂がたまりやすく、汗と汚れが混じり、臭いがきつくなります。

広範囲に臭う原因になる「背中」

自分で直接臭いをチェックすることはできませんが、背中も加齢臭がしやすい場所。首や耳の後ろと同様に洗いにくく、気づかないうちに皮脂がたまりやすくなります。また、せっけんやボディーソープの洗い残しも、皮脂と混ざって不快な臭いに。自分のシーツが臭うという人は、背中の加齢臭によるものかもしれません。

女性は特に注意したい「胸・わき」 

胸元やわきも、毛穴が多いため汗をかきやすく、加齢臭がきつくなりやすい部位です。胸は背中や首、耳の後ろに比べて自分で洗いやすいですが、一方で常に洋服でおおわれているので蒸れやすく、皮脂が汗と混ざって臭いやすくなります。

わきは、冬よりも夏に気になりますが、実は冬でも臭っている可能性があります。胸同様に、ノネナールが臭うだけでなく、毛穴の中の細菌と汗の成分が合わさり、臭いが発生。どちらも女性は特に対策したい場所です。

今日からできる女性の加齢臭対策&予防法

最後に、今日から簡単にできる、女性向けの加齢臭対策や予防をまとめました。自分の加齢臭はもちろん、家族の臭いが気になるときにも使える対策です。

ビタミン豊富な食事で体の中から臭いをおさえる

野菜盛り

加齢臭対策には、肌表面の臭いをいかに取り除くかに目が行きがちですが、それと同時に体の中から対策が必要です。外側のケアだけでなく実は、食生活がとても大切。

特にビタミンCとE、ポリフェノールや食物繊維が重要といわれています。ビタミンCやEには、酸化を抑える力=抗酸化力があります。加齢臭は体内の酸化が関係しているため、抗酸化力のある食べ物を摂ることは大切です。

また、ポリフェノールは、ノネナールの消臭に役立つとわいれ、食物繊維は腸内環境を整えることで悪臭を発生せる物質をおさえ、便と共に排出します。

臭わなくなる入浴方法

加齢臭対策は、入浴の際にしっかり皮脂を洗い流すことも重要です。ポイントは、皮脂を分泌させる毛穴が、十分に開いた状態で洗うこと。そのために、体を洗う前に湯船に入って毛穴を開かせてから洗うのが有効です。

また、ゴシゴシと強く洗いすぎないこと。洗うときはやわらかいタオルや手で洗うことを心がけてください。加齢臭専用のシャンプーやボディーソープもおすすめです。

心と体をストレス解消

リラックス

体だけでなく、心の健康も臭いに関係しています。強いストレスを感じることで、体臭が変化することがあるのです。“ストレス臭”といって、心理的ストレスにより皮膚表面から臭いの元になる気体が出るといわれています。

また、強いストレスを受けると男性ホルモンの分泌が増加。その影響で皮脂の分泌が活発になり、加齢臭につながってしまう場合もあります。

ストレス臭は、いくらお風呂で体を清潔にしてもストレスがある限り消えません。自分の好きなことでストレスを発散する、リラックスする時間を持つ、体を動かしてリフレッシュするなどして、ストレスを溜めないように心がけてください。

衣類や寝具の小まめな洗濯

加齢臭をなるべく抑えるために、衣類や寝具をこまめに洗濯しましょう。衣類や寝具が不衛生になっていると、菌が付着し、残りやすくなります。

体が清潔であっても衣類などの菌から臭いがひどくなる可能性もあるため、気になる前に頻繁に洗濯をして皮脂や菌を洗い流してください。加齢臭ではありませんが、衣類の生乾きも不快な臭いを感じさせますので、しっかり乾燥させることも忘れずに。

デオドラント剤の活用

臭いにデオドラント剤

気になる臭いを今すぐおさえたいときは、デオドラント剤を使うのも手です。デオドラント剤は、雑菌の繁殖を防いで体臭をおさえてくれる働きがあります。

一方制汗剤は、一時的に汗をおさえるもの。加齢臭対策におすすめなのは、汗そのものをおさえるよりも、「臭い」対策になるデオドラント剤。特に、「体臭対策」「加齢臭」と書いてあるデオドラント剤が最適です。

まとめ:加齢臭対策は生活習慣の見直しと、体を清潔に保つこと

年齢を重ねて多くの人が気になりはじめる加齢臭。今回ご紹介したような抗酸化力を高める食生活で体の内側からケアし、肌を清潔に保つ習慣で体の外側からケアを。内側と外側の両方からのアプローチで、気になる臭いをおさえましょう。

加齢臭は、別名“オヤジ臭”ともいわれますが、性別問わず女性も気をつけたいところです。「なんだか臭う…」と思われないためにも、しっかりケアして対策をしましょう。

「24h臭わない女」のための10の習慣
「24h臭わない女」のための10の習慣

たくさん汗をかいた後、他人の視線が気になってドキッとしたことはありませんか? ニオイに敏感な人が増えて「スメハラ」という言葉が普通になったいま、誰でも知らないうちに ”スメハラ女” になっている可能性が !? そんな自分では気がつきにくい汗のニオイも、しっかり予防すれば大丈夫。汗をかいても24時間ニオわないための習慣で、爽やかな夏を過ごしましょう。

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る