1. Top
  2. >元気になる
  3. >体の健康
  4. >その他体の悩み
  5. >小豆だるまが4コマ漫画で描く二次選考レポート|からだにいいこと大賞2025
小豆だるまさん二次選考レポートTOP

小豆だるまが4コマ漫画で描く二次選考レポート|からだにいいこと大賞2025

アレルギー体質をきっかけに“健康オタク”になったイラストレーター・小豆だるまさん。今年は「からだにいいこと大賞2025」の審査員に初参加! 選考の中で見えた意外な発見や大賞の魅力を4コマ漫画で紹介します。

この記事をシェアする

健康オタク・小豆だるまさんが審査員に!

コマ_審査員に選ばれる小豆さん

生まれつきアレルギーとアトピーを持っていたことから、長年“からだにいいもの”を追い求めてきた小豆だるまさん。体の声に敏感だからこそ、審査に臨む気持ちも自然と高まったそうです。

からだにいいものってすごい!楽しい!

コマ2_商品を試す小豆さん

自宅に続々と届くエントリー商品たち。使ってみたり、日常に取り入れたりするうちに、「あれ? からだにいいものって、こんなにワクワクするの!?」と気づいた小豆さん。いつの間にか、選考期間そのものが楽しみになっていたそうです。小豆さんの感想に、編集部も思わず笑顔。「審査員としてご参加いただけてよかった」と感じる瞬間でした。

健康って“我慢するもの”ではなく、“楽しめるもの”なんだと、改めて実感したのだとか。

からだにいいこと大賞の審査を続けるほど、体にも良い変化が

コマ3_小豆さんの体に良い変化が現れる

毎日いくつかのアイテムを試していくうちに、「あれ、姿勢が良くなってる?」「なんだかキレイになってる気がする…?」と、小さな変化を感じるようになった小豆だるまさん。

からだにいいアイテムに触れる日々は、体の変化を楽しみながら過ごせる貴重な時間になったそうです。

からだにいいこと大賞の結果が楽しみ!

コマ4_からだにいいこと大賞の受賞商品はからだにいいだけじゃないと気づく小豆さん

「からだにいいこと大賞」に集まる商品は、ただ“からだにいい”だけではありません。体の内側から美しさを引き出してくれる実力派ぞろい。審査を進めるうちに、小豆だるまさん自身も“自分にジャストフィットする”アイテムに出会えたそうで、「思わずリピートしたくなるほど!」と笑顔を見せてくれました。

今年の大賞発表は 12月16日(火)。数ある中からどの商品が栄冠に輝くのか……。そして小豆だるまさんのお気に入りは何なのか。発表当日をどうぞお楽しみに!

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る