1. Top
  2. >楽しむ
  3. >連載
  4. >初心を大切に、丁寧な眼科診察で安心を届ける|名医図鑑#10
三橋良輔先生

初心を大切に、丁寧な眼科診察で安心を届ける|名医図鑑#10

茨城県にある「みつ眼科つくばみらい」は子どもからお年寄りまで、幅広い世代の目の健康を守る眼科クリニックです。確かな技術と誠実な人柄で、安心・安全な医療を提供する、院長の三橋良輔先生にお話をうかがいしました。(取材日 2025年8月18日)

この記事をシェアする

「不要なものを取り除く」手術に惹かれて|三橋良輔先生

三橋良輔先生
三橋良輔先生:東京医科大学卒業後、東京医科大学茨城医療センターで白内障、硝子体、緑内障手術などの研鑽を積む。2021年に「みつ眼科クリニックつくばみらい」を開業。

眼科医を目指したきっかけを教えてください

祖父も父も眼科医だったので、自然な流れで医学部に進みました。勉強していくうちに泌尿器科にも興味を持ち、どちらを選ぶかで迷いましたね。ポイントは「不要なものを取り除く」手術。眼科は白内障で濁った水晶体を取って人工レンズを入れる手術、泌尿器科は前立腺肥大症で肥大した組織を削る手術。どちらも惹かれるものがありました。最終的には、祖母が家業を継ぐことを期待してくれていたこともあり、“おばあちゃん孝行”のつもりで眼科医の道を選びました。

卒業後のキャリアは?

東京医科大学茨城医療センターなどで経験を積みました。白内障や硝子体手術で有名な先生にご指導いただき、数多くの手術に携わることができました。地域の基幹病院なので県内全域から紹介患者さんが集まり、難しい症例も多かったですね。

眼科医にとって一番難しい手術は?

僕自身は、白内障手術が一番難しいと思っています。眼科医にとって基本の手術ですが、実際はさまざまな手の動きが必要で、その技術は他の手術にも応用できます。手早くやろうと思えばできますが、スピードよりも正確さを大事にしたいと考えています。

足湯やタブレットで待ち時間を快適に

待合室

つくばみらい市に開業した理由は?

茨城県は眼科医の数が全国でも少ないと知って、県内をくまなく調べました。その中で、つくばみらい市は新しい街で若い世代が多い一方、年配の方も住んでいて、幅広い患者さんに対応できると思ったんです。

クリニックの特色を教えてください

待ち時間を少しでも快適に過ごしていただけるよう、冬は待合室に足湯を設置しています。また、少しマニアックな本を置いたり、タブレットも自由に閲覧できるようにしています。

診療で大切にしていることは?

治療の選択肢やリスクは、できるだけ丁寧にお伝えするようにしています。「AとB、2つの治療法があって、それぞれにこんなリスクがありますよ」と説明したうえで、患者さん自身に選んでいただきます。特に目の手術は不安を感じる方が多いので、安心して決断していただけるよう心がけています。

印象に残っている患者さんは?

研修医のとき、目の手術で入院していた高齢の女性が退院後「三橋先生にお願いしたい」と外来に来てくださったんです。経験も技術もまだまだでしたが、せめて丁寧に対応しようと心がけていて、その気持ちが伝わったのかと思います。わざわざ指名してくださったのがとてもうれしくて「丁寧に接することが患者さんの心をつかむんだ」と実感した出来事でした。

緊急手術も受け入れられる柔軟な体制を

診察室

今後の展望について教えてください

週2日、決まった日に手術を行っていますが、それ以外の日に緊急手術が必要になったら大きな病院にお願いするしかありません。将来的には、もっと柔軟に対応できる体制にしていきたいですね。

先生のセルフケア法は?

不摂生なタイプで、特に何もしてこなかったんですが、最近ようやくジムに入会しました。妻と子どもは東京にいて、私は平日は茨城、週末は東京という生活なので少し寂しいですが、友人と食事へ行くことで気を紛らわせています。

みつ眼科つくばみらい|三橋良輔先生

みつ眼科つくばみらい

みつ眼科つくばみらい
茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘4-1-4
アクセス:つくばエクスプレスみらい平駅より徒歩6分
TEL:0297-44-7732
診察時間:9:00~12:00、15:00~18:00
火曜午後・木曜午後・日祝休、土曜は9:00~13:00
https://mitsu-ganka.com

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る