
“もっちり、むっちり”した食感&栄養素等プラスの注目ベーグル
忙しい中でも食事はおいしく、栄養バランスも考えて摂りたいもの。そこで注目なのが「My Bagel」です。こだわりの味と食感に加えて、乳酸菌やカルシウム、鉄分などがプラスされた優れもの。からこと編集部と読者が試してみました!
提供/敷島製パン(Pasco)
目次
「乳酸菌・カルシウム・鉄分」摂りたい栄養素等をプラス
健康と美を保つには栄養バランスが大事、とわかっていても、多忙な中で3食の栄養に気を配るのは大変です。
そこで注目なのが、Pascoの「My Bagel」。毎日でも食べられるベーグルに、女性が摂りたい栄養素等がプラスされています。

「プレーン」は、1個当たりに100億個の乳酸菌(殺菌)が含まれています。これは、一般的な市販ヨーグルト100g分に相当する乳酸菌量です。
また「3種のチーズ」は、ゴーダチーズ、チェダーチーズ、パルメザンチーズを配合。1個当たりに250mgのカルシウムを含有し、1日必要量の36%※が摂れます。
新発売の「ブルーベリー」は、糖漬ブルーベリーを練り込んで焼き上げた、フルーティーな味わいが特徴。鉄分を5.2mgを含み、1日の必要量の76%※が摂取できます。
※栄養素等表示基準値(2015)より
国産小麦にこだわって“もっちり、むっちり”食感を実現!
栄養も大事だけど、食事はやっぱり味が大切。「My Bagel」は、おいしさにも定評があります。
その特徴は、国産小麦の小麦粉を100%※使用した “もっちり、むっちり”した食感。この食感を実現するために、小麦粉の特徴を引き出す独自のブレンドを試行錯誤して生まれたものなのです。
近くのスーパーマーケットで手軽に買えるのに、こだわりのつまったその仕上がりをぜひ味わってほしいもの。
※手粉を除く
忙しい朝にうれしい、切る→トーストだけでおいしさUP

「My Bagel」が選ばれる理由は、その手軽さにもあります。そのまま食べても十分なおいしさに加えて、アレンジも簡単。真横にスライスして軽くトーストするだけで、軽やかな食感と香ばしさが加わり、新たなおいしさが広がります。

ジャムやバターを塗ったり、間に食材を挟んだり。手間いらずで、味のバリエーションがつけられるのもうれしいところ。忙しい朝や、素早く済ませたい昼食時にもピッタリなんです。
栄養や成分に合わせた食材で充実した食事に!
3種のベーグルをアレンジするヒントとして、プラスされた栄養素等と相性のよい食材を、管理栄養士の清水加奈子さんに教えてもらいました。
プレーンの「乳酸菌」はプレバイオティクスの食物繊維を
乳酸菌といえば、言わずと知れた“腸活”食材。「プレーン」には、1個当たりに100億個の乳酸菌(殺菌)が含まれています。
「食物繊維やオリゴ糖など、善玉菌のエサになって菌を増やす働きが期待できる、プレバイオティクス食品を合わせるといいですね」と清水さん。
食物繊維が豊富で、ベーグルと相性がいいオススメ食材がアボカド。また、オリゴ糖を含む玉ねぎも◎。どちらもスライスして、ベーグルに挟むだけでいいから手軽です。味付けはマヨネーズや、塩こしょうで。

他にも、アボカドを角切りにして、市販のゆで豆とマヨネーズで和えるアレンジも。豆にはオリゴ糖が豊富で、腸活パワーを高めてくれます。
チーズはビタミンDのコラボで「カルシウム」の吸収率UP
「3種のチーズ」で摂れるカルシウムは、骨づくりなどになくてはならない栄養素。「3種のチーズ」には、1個当たりに272mgのカルシウムが含まれています。
「カルシウムは吸収率がよくないのが難点。ビタミンDと合わせることで、吸収率をアップさせましょう。また、骨の強化に働くビタミンKを含む食材と合わせるのもいいですね」(清水さん)
ビタミンDは脂身の多い魚に豊富です。ベーグルに挟むなら、スモークサーモンやツナ缶、オイルサーディンなどが相性バツグン。
また、ビタミンKを含むグリーンリーフやサニーレタスを加えると、彩りもよくて食が進みそう。

ブルーベリーは「鉄分」の吸収を高めるビタミンCを合わせて
「ブルーベリー」には、1個当たりに5.2mgの鉄分が含まれています。
「ブルーベリーで摂れる鉄分は、ビタミンCやたんぱく質と合わせることで吸収率がよくなります。ビタミンCは野菜でもいいし、ブルーベリー味には果物も相性がよさそうですね」(清水さん)
たんぱく質が摂れる食材では、サラダチキンやクリームチーズなどが手軽に合わせられます。
また、ビタミンCの摂取には、パプリカや、パイナップルなどをコラボしてみて。
編集部と読者がMy Bagelをお試し!
注目のMy Bagelを、からだにいいことアンバサダーのおふたりと、からだにいいこと編集部Mがトライしました。
トーストしたら表面はサックリ、中はふんわり
まずはプレーンを試食した、からだいいいことアンバサダー、檜垣麻里江さんの感想は?
「そのまま食べただけで、モチモチとした食感がおいしい。次にトーストしてみたら、表面はサックリ、中はふんわり。同じ生地と思えないほどの変化にびっくり! 色々な食感が楽しめるので、飽きずにパクパク食べちゃいました。はちみつを塗ったり、具材を挟むと、外食のようなベーグルランチがおうちで味わえて、とても楽しかったです」と大満足のコメント。
3種のチーズを出汁巻き卵と合わせて
からだにいいことアンバサダーの三嶋ひろかさんは「3種のチーズ」をお試し。
「チーズが香ばしくておいしいし、見るからに食欲をそそりますね。ベーグル表面のチーズの硬さと、中の柔らかさのバランスがとてもいい」と高評価。
3種のチーズで、オリジナルレシピも誕生しました。
「チーズは和食と合うので、出汁巻き卵をメインの具にしてみました。彩りで菜の花を添え、和のコクと香りのある黒ごまをプラス。柔らかく酸味のあるクリームチーズも加えて、五味全てを味わえるベーグルサンドができました」

とてもおいしそう!
袋を開けた瞬間、ブルーベリーのいい香りが!
編集部Mがお試ししたのは、新発売のブルーベリー。
「袋を開けた瞬間、ブルーベリーのいい香りが! ブルーベリーの味もしっかり感じられて何もつけなくてもおいしい。もっちりぎっしりしていて、ザ・ベーグルといった食感。すごくコスパのいい商品だから、見つけたらソク買いですね」と絶賛。
さっそく、作り置きのポテサラと薄切りのハムをササッと挟んで朝食に。
「ブルーベリーがレーズン的なアクセントになっていて、すごく合いました。忙しい朝でもしっかりした朝食になるのがうれしいですね」

「My Bagel」に「おいしく栄養が摂れるで賞」を贈ります!
おいしい上に、栄養もしっかり。からだにいいこと編集部もアンバサダーも納得のMy Bagelに、からだにいいこと編集部から「おいしく栄養が摂れるで賞」を贈ります。

みなさんもぜひ味わってみて!




新しい環境への対応で疲れがたまり、心身の疲れが出やすいこの時期。「五月病」の悩みには、実は腸活が効果的なのだそう。食事やおやつで手軽に摂れて、腸を元気にしてくれる食品をご紹介します。
お問い合わせ/Pascoお客さま相談室(フリーダイヤル) TEL:0120-084-835(受付 9:00~17:00 夏季休暇・年末年始・一部祝日を除く月~金)
撮影/巣山サトル スタイリスト/深川あさり
[ 著者 ]