岩見真由美 管理栄養士、健康運動指導士 管理栄養士・健康運動指導士。ライターとしても活動中。 特定保健指導では生活習慣見直しのアドバイスを、介護予防事業では高齢者のフレイル予防(加齢による寝たきりの予防)と、食事と運動の両面からアプローチをしている。 2020年4月よりライターとしても活動。ヘルスケア系の記事を中心に執筆中。
リコピンの“すごい”効果とは?トマトの美肌パワーと効率的に摂る方法 トマトやトマトジュースに含まれる「リコピン」。女性にうれしい美肌効果はもちろん、その他にもダイエットや健康…もっと読む 2022.05.27 体の健康栄養
アーモンドミルクはダイエットに効果がある?飲む時間や飲み方を解説 美容と健康に気づかう女性に注目されている「アーモンドミルク」。気になるのは、ダイエットにも効果的なのかとい…もっと読む 2022.04.19 ダイエット食べやせ・食べ方
甘いものが食べたいときにOKなおやつは? ストレスなく乗り切る方法 無性に甘いものが食べたいときがありませんか? 甘いものは“心の栄養”にもなりますが、食べすぎる肥満につなが…もっと読む 2022.02.28 体の健康食生活
タンパク質を摂るならやっぱり卵?栄養価と効果的な調理法を解説 卵1個(約50g)にはタンパク質が6.2g含まれています。“完全栄養食”ともいわれる卵は、タンパク質以外に…もっと読む 2022.01.31 体の健康タンパク質
髪の悩みには「亜鉛」が効果的?管理栄養士おすすめの食習慣 髪のお悩みのひとつが抜け毛。本来、髪が抜けるのは、毛の寿命による自然現象。しかし、あまりに抜けすぎると心配…もっと読む 2021.12.28 体の健康栄養