
お店級の絶品デザートが手軽に5分で完成!かけるだけスイーツ
食材を上手に組み合わせれば、カロリーを抑えながら、絶品のおやつが作れます。たった5分、手間なく作れる、素材の味をフルに活かした、おいしいスイーツレシピをご紹介します。
シンプルな材料と工程なら素材の味も栄養も生かせる
おいしいスイーツは、カロリーが高くて太りそう? いえいえ、食材を上手に組み合わせれば、シンプルなのに極上のおやつが作れるんです。「余計なものが入らないので、カロリーを抑えられますよ」と、料理家の清水加奈子さんも太鼓判。材料が少ない分、調理工程も最低限で済むのが特徴。しかも、素材の栄養や味をフルに生かせます。
「生の果物はビタミンやミネラル、代謝をサポートする酵素が豊富。焼きいもは砂糖不使用でも甘みを感じられます。5分で作れるスイーツで、心もお腹も満たしてくださいね」
なんちゃってレアチーズ
たんぱく質補給で美肌作りに一役かいます!

【材料】(2人分/1人分116kcal)
6Pチーズ…2個
プレーンヨーグルト(無糖)…50g
ミックスベリー(冷凍)…20g
はちみつ…大さじ1
ミントの葉(あれば)…少々
【作り方】
(1)6Pチーズを皿におき、ヨーグルト、ミックスベリー、はちみつの順にかける。ミントの葉を飾る。
バナナチョコクリーム
カリウム摂取でむくみ対策におすすめ

【材料】(2人分/1人分204kcal)
バナナ…2本
生クリーム…50ml
ココア…小さじ1/2
湯…小さじ1
ミックスナッツ…10g
【作り方】
(1)バナナは皮をむいて縦半分に切り、さらに横に半分に切る。ナッツは粗く刻む。
(2)フリーザーバッグに生クリーム、湯で溶いたココアを入れ、空気を抜かずに口を閉じる。2~3分ふる。軟らかめのホイップクリーム状になればOK。
(3)バナナを2枚ずつお皿に積み上げる。(2)のクリームをかけ、ナッツをのせる。
みかんサンデー
ビタミンCが免疫力を高めます!

【材料】(2人分/1人分299kcal)
みかん…1個
バニラアイスクリーム…80g
グラノーラ(コーンフレークでも可)…20g
みかんの皮…少々
【作り方】
(1)みかんをよく洗って皮をむき、横に半分に切る。みかんの皮は千切りにする。
(2)皿にみかんをのせ、バニラアイスクリームを丸くみかんの上に盛り付ける。グラノーラをかけ、みかんの皮を散らす。
焼きいもの甘酒ソース
食物繊維が豊富で、便秘対策にも◎

【材料】(2人分/1人分109kcal)
焼きいも…100g
米麹甘酒(酒粕タイプでも可)…50ml
シナモン…少々
(A)片栗粉…小さじ1
(A)水…大さじ1
【作り方】
(1)焼きいもは皮ごと厚さ2cmほどの輪切りにする。
(2)ボウルに甘酒、よく混ぜた(A)を入れてラップをふんわりとかけたら、電子レンジ(600W)で1分加熱する。一度取り出して混ぜ、再び電子レンジで1分加熱する。とろみが足りなければ、さらに30秒ずつ加熱する。
(3)皿に焼きいもをのせ、(2)の甘酒ソースをかけ、シナモンをふる。
手間なく簡単に作れる絶品デザート!ぜひ試してみてください。
撮影/武井メグミ
(からだにいいこと2021年4月号より)