顔や耳の深部リンパ節マッサージで顔たるみを引き締めてスッキリ顔に
顔のたるみや二重あごは、たまった老廃物が原因。顔や耳まわり、鎖骨まわりの筋肉を動かして深部リンパ節を流せば、血流が改善して代謝もアップ。顔だけでなく全身のたるみの引き締め効果が期待できます。
目次
思い切り笑うだけで顔も全身も引き締まるきっかけに

「たるみや二重あごは、顔にたまった老廃物が原因。『深部リンパ』を流せば、フェイスラインがスッキリします」と、薬剤師の夜久ルミ子さん。
リンパには皮膚の中にある「浅層リンパ」と、筋肉中の「深部リンパ」の2つがあり、このうち全体の94%は深部リンパ。この深部リンパの“出口”となる耳や鎖骨のリンパ節を開放して顔の筋肉を思い切り動かせば、深部リンパが流れると同時に浅層リンパもスムーズに。たまった老廃物をまとめて体外に排出できます。
「顔の筋肉は薄いので、少しでも老廃物がたまると、たるみやお疲れ顔の原因に。でも、深部リンパを刺激すれば老廃物が排出され、顔全体がスッキリしますよ」
しかも鎖骨は、体じゅうのリンパ液が集まる場所。ここを刺激すれば全身の巡りも改善し、代謝力もアップ。ヤセ体質になって顔も全身も引き締まる、一石二鳥のテクです!
耳や首まわりの深部リンパマッサージで顔たるみがスッキリする理由とは?
「深部リンパ」の巡りを改善
老廃物を回収するリンパのうち、94%は筋肉の中を流れる「深部リンパ」。思い切り笑って表情筋をしっかり動かせば、深部リンパが活性化します。同時に、皮膚の中の「浅層リンパ」もぐんぐん巡るように。
流した老廃物をリンパの“出口”から排出
顔じゅうの老廃物を回収したリンパ液は、耳まわりや首のリンパ節に集まります。この2カ所は、いわばリンパの出口。この部分を刺激して開放すれば、老廃物が排出され、たるみがスッキリ改善!
深部リンパマッサージのやり方
(1)鎖骨のキワを指で押し込む

顔をやや上に向ける。両手の人さし指・中指・薬指の3本の指をそろえ、鎖骨の上側、いちばん内側のキワに置く。垂直に5回、痛みを感じない程度に軽く指を押し込む。
【鎖骨を押せば全身ヤセ体質に】
鎖骨のキワの「静脈角(じょうみゃくかく)」は、全身のリンパ液が集合する場所。ここを刺激すれば、体じゅうのリンパと血液の流れが改善。全身の細胞に栄養と酸素が行き渡ると、代謝が上がってヤセ体質に!
(2)「アー」と言いながら耳を引っぱる

両耳の耳たぶを親指と人さし指でつかむ。口を大きく開けて「アー」と声を出しながら、耳を斜め上・真横・斜め下の順に、痛みを感じない程度の強さでゆっくり引っぱる(強くひっぱり過ぎないように注意してください)。
(3)顔全体で笑い首を手でさする

顔全体の筋肉をできるだけ大きく動かし、笑顔を作る。口まわりや頰の筋肉がしっかり動いたと感じたら、親指以外の4本の指で、耳の下から鎖骨にかけて首の両側をさする。
さらに効果アップ! 頰とおでこのリンパを流す

頰を指で優しくつまんで外側に向けてさすったり、おでこを手で引き上げたりしてみて。深部リンパが効率良く流れます。最後は(3)同様、首をさすって。
お疲れ顔は、老廃物がたまったサイン。リンパ節を開放して老廃物を“出口”に流せば、顔まわりがスッキリしますよ!
撮影/神尾典行 モデル/西秋愛菜
(からだにいいこと2021年12月号より)
[ 監修者 ]




















