1. Top
  2. >きれいになる
  3. >ダイエット
  4. >生活習慣改善(ダイエット)
  5. >横隔膜を動かす鼻呼吸にすれば、ぐっすり眠れて代謝アップでヤセ体質に
お腹に手をあてる笑顔な女性

横隔膜を動かす鼻呼吸にすれば、ぐっすり眠れて代謝アップでヤセ体質に

ポッコリお腹は、腹部の筋肉が“横に広がる”クセがついた状態。寝る前に眉間を意識する鼻呼吸「無限深呼吸」を取り入れると、筋肉が“縦に伸び上がる”ように変わり、代謝が上がり自然とペタ腹を目指せます。

この記事をシェアする

寝る前の鼻呼吸で自然とヤセ体質になる

「寝る前のちょっとした習慣で、体は大きく変わります」と話すのは、整体師の那須公宏さん。那須さんがおすすめするのは、眉間を意識して鼻呼吸を繰り返す「無限深呼吸」。呼吸が深まるにつれて横隔膜が動くと、それに合わせて、お腹の筋肉が自動的に“ヤセやすい動き”へと変わります。

「なかなかヤセない人は、筋肉が横にばかり広がってしまう『太った人の動き』になっているのかも。呼吸の仕方をちょっと変えれば、縦に伸びる『ヤセた人の動き』になります。それだけで、自然とお腹がスッキリしますよ」

また、「無限深呼吸」にはリラックス効果もあります。ゆっくりと鼻呼吸を繰り返すと、瞑想(めいそう)に近い状態に。副交感神経が優位になり、ストレス改善にも役立ちます。日中は「鼻スイッチ」を意識すると、さらにヤセやすい体質に。体幹が整えば体が本来の動きを取り戻し、代謝がアップ。普通に生活するだけで、余計な脂肪が落ちやすくなります。ぜひ、試してみて!

鼻呼吸で代謝アップ! お腹の筋肉もヤセ型に

女性のウエスト

ポッコリお腹は、筋肉に“横に広がる”クセがついた状態。「無限深呼吸」でゆっくりと鼻呼吸を繰り返すと、横隔膜の動きに合わせて、隣接する筋肉の動きが“縦に伸び上がる”ように変わります。代謝も上がって、自然とペタ腹に近づきます!

横隔膜を動かす鼻呼吸「無限深呼吸」のやり方

【まずは準備】翌日の準備をすませれば眠りの質もアップ

「無限深呼吸」はリラックス効果が高く、1分ほどで眠りに落ちる人も。翌朝起きるためのアラームなどは先に用意して、気がかりをなくすことで眠りの質も上がります。

(1)横になり、眉間をさわりながら鼻呼吸を繰り返す

眉間を触る女性

鼻呼吸をしながら、指先で眉間に軽く触れる。“眉間で呼吸する”イメージで、そのまま深呼吸をゆっくりと3~4回繰り返す。

(2)呼吸を徐々に深め指を離す

眠る女性

眉間から指を離す。新鮮な空気が上半身から下半身へまわり、体じゅうを巡る様子を想像しながら深呼吸を続ける。満足するか、眠ってしまった時点で終了。

日中は鼻から動く意識をONにする「鼻スイッチ」で体幹を整える

鼻先に指をあてる女性

猫などの四足動物を見るとわかるように、動物は本来、“鼻から動く”もの。人間も基本的に同じです。鼻に軽く触れて「鼻スイッチ」をONにすれば、鼻から動く意識ができます。自然に体幹が整い、ヤセ体質に!

【鼻スイッチON】朝起きてすぐ

目が覚めたら、まず鼻先に触れる習慣をつけて。朝一番で体を整えれば、1日じゅう気持ちよく過ごせますよ。

【鼻スイッチON】仕事の合間

デスクワーク中はつい、姿勢が乱れがち。集中力が切れたタイミングで鼻に触れると、背すじが伸び、気分転換にも◎。

【鼻スイッチON】皿洗いの前

皿洗いなど、家事の直前にも鼻に触れて。さらに、手の動きを鼻先で追うクセをつけると体幹がほど良く動いて脂肪の燃焼力がアップ!

呼吸が深まるとIQも上がる!?

長年の悩みも解決できるかも

「無限深呼吸」で呼吸が深まると、脳の血流がアップ。感情や思考をつかさどる「前頭前野」の働きが活性化します。すると物事をさまざまな面から考えられるようになり、“頭が良くなった”と感じることも。

撮影/神尾典行 モデル/土屋ひかる
(からだにいいこと2021年8月号より)

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る