1. Top
  2. >レシピ
  3. >健康になるレシピ
  4. >簡単・時短レシピ
  5. >遅い夕食にも!おかず温サラダ|寺田真二郎さんの10分晩ごはん
おかず温サラダ

遅い夕食にも!おかず温サラダ|寺田真二郎さんの10分晩ごはん

ちょっぴり調理の手間を省けて片付けもラクちんなレシピを真ちゃん(寺田真二郎さん)が考案。今回の料理テーマは「遅い夕食に! おかず温サラダ」です。たんぱく質と野菜がしっかり摂れる温野菜サラダなど遅い時間に食べてもヘルシーな2品をご紹介します。

この記事をシェアする

ヘルシーで高たんぱく。お腹にも優しいから夕飯に◎

今回は、ヘルシーで太りにくく、消化の負担が少ないメニューをご提案します。

「厚揚げの温野菜サラダ」は、手に入れやすい厚揚げにキャベツ、豆苗といった家にある材料でサッと作れます。刻みねぎ入りのみそ味のドレッシングをかけて、ご飯にもよく合うおかずサラダに仕上げました。たんぱく質と野菜がしっかり摂れるので、食事の時間が遅くなっても罪悪感なく食べられますよ。

食後のドリンクにおすすめしたいのは、りんごを皮ごとすりおろした「ホットりんごレモネード」。自然な甘味で夜遅いデザートにも最適です。体も心も温まってホッと一息つけば、きっと明日もがんばれますね!

主菜:厚揚げの温野菜サラダ

主菜:厚揚げの温野菜サラダ

【材料】(2人分/1人分252kcal)
厚揚げ…1枚
キャベツ…1/8個
豆苗…1袋
(A)みそ、酢…各大さじ2
(A)ごま油、砂糖…各大さじ1/2
(A)しょうがすりおろし…小さじ1
(A)長ねぎみじん切り…5cm分

【作り方】
(1)キャベツは4cm大、豆苗は長さを半分に切る。   
(2)フライパンに厚揚げをのせ、中火で両面をこんがりと焼き、一口サイズに切る。
(3)耐熱皿に(1)をのせてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。厚揚げをのせ、よく混ぜた(A)をかける。

<ポイント>

キャベツと豆苗は同時に電子レンジで加熱

キャベツと豆苗は同時に電子レンジで加熱。耐熱皿を使ってそのまま食卓へ。

厚揚げの温野菜サラダ・評価チャート

評価チャート

デザート:ホットりんごレモネード

デザート:ホットりんごレモネード

【材料】(2人分/1人分86kcal)
りんご…1/4個 
レモン…1/2個
はちみつ…大さじ2
熱湯…160ml

【作り方】
(1)レモンを搾る。            
(2)ボウルにりんごを皮ごとすりおろし、レモン汁、はちみつを加えて混ぜる。
(3)カップに(2)を入れ、熱湯を注ぐ。

<ポイント>

保存容器に入れて作りおきしてもOK

(2)の状態で保存容器に入れて作りおきしてもOK。冷蔵庫で保管し、3日くらいで使い切って。

ホットりんごレモネード・評価チャート

評価チャート

どちらも、夜ごはんの時間が遅くなるときにぴったりのレシピです。ぜひ試してみてください。

撮影/武井メグミ 栄養監修・エネルギー計算/八田真奈
(からだにいいこと2024年4月号より)

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る