 
 

動いて、食べて、試して、感じて・・・
      公園のさわやかな緑の中で、身も心も健康になれる
      週末の過ごし方のヒントを見つけませんか?
サブテーマはフィンランド。サウナや雑貨などが充実。
      公園のアートも楽しみながらココロも体もリラックス。
      春の気持ちいい1日、ピクニック気分で来てくださいね!
      
      一人でも、またお友達や家族と一緒に
      ぜひ「からだにいいこと」を体験しに来てください!
動いて、食べて、試して、感じて・・・
      公園のさわやかな緑の中で、身も心も健康になれる
      週末の過ごし方のヒントを見つけませんか? 
サブテーマはフィンランド。
      サウナや雑貨などが充実。
      公園のアートも楽しみながら
      ココロも体もリラックス。
      春の気持ちいい1日、
      ピクニック気分で来てくださいね! 
      一人でも、またお友達や家族と一緒にぜひ
      「からだにいいこと」を体験しに来てください!


ステージプログラムを始め、ヘルスケア、プレコンセプションケア、フィンランド、アートなどの多くのプログラムやブースが決定しました。定員があるプログラムは予約ができますので、WEBで予約をしてください。
    よろしくお願いします。
写真はイメージです。内容が一部変更することがありますので、ご了承ください。
メインステージ
TIME TABLE
3月24日(土)
| 10:00~10:20 | オープニングゲーム(お食事券が当たる!) | 
| 10:20~10:40 | 体感セミナー「健口美フェイスエクササイズ」(大川昌子) | 
| 10:45~11:05 | 体感セミナー「足と足指から全身が変わる」(田口直人) | 
| 11:15~11:40 | ツートンクラン ライブ | 
| 11:50~12:10 | 狛江高校ダンス部 パフォーマンス | 
| 12:10~12:25 | みんなで簡単ダンス アウトモーションズ | 
| 12:40~13:00 | 二松学舎高校ダンス部 パフォーマンス | 
| 13:10~13:40 | 体感セミナー「ポスチュアウォーキング」(KIMIKO) | 
| 13:50~14:10 | 駒場学園高校ダンス部 パフォーマンス | 
| 14:15~14:45 | 「Beat Buddy Boi」スペシャルダンスライブ | 
| 14:45~15:00 | みんなで簡単ダンス アウトモーションズ | 
| 15:05~15:30 | 奥山汐理 ライブ | 
| 15:35~15:55 | マルコメ君ジャンケン大会 | 
3月25日(日)
| 10:00~10:25 | オープニングゲーム(お食事券が当たる!) | 
| 10:25~10:55 | トークショー「自然と大地を感じる生活」 (ヨギ遠藤栄理香とスキンアウェア代表可児ひろ海) | 
| 11:00~11:25 | I-Mei(イ-メイ) ライブ | 
| 11:30~11:55 | フィンランドの民族楽器「カンテレ」ライブ(桑島実穂&町永潮音) | 
| 12:00~12:20 | 日出高校ダンス部 パフォーマンス | 
| 12:30~13:20 | 徳澤直子のトークショー 「明日のわたしが笑顔になる~私たちの『からだにいいこと』」 | 
| 13:30~13:55 | 東海林志帆 ライブ | 
| 14:00~14:25 | chaccha ライブ | 
| 14:30~14:50 | マルコメ君ジャンケン大会 | 
徳澤直子のトークショー
          「明日のわたしが笑顔になる~私たちの『からだにいいこと』」
協力:徳澤直子
          https://ameblo.jp/tokunao/

協力:ポスチュアウォーキング協会
           http://www.posture.co.jp/

「Beat Buddy Boi」
          スペシャルダンスライブ
協力:Beat Buddy Boi
          http://beatbuddyboi.com/

協力:遠藤栄理香(Erica Endo)
          https://ameblo.jp/erica-endo1222/
          https://erica-endo.themedia.jp/
          協力:スキンアウェア 
          http://skin-aware.com/

参加者みんなで簡単ダンス
          「アウトモーションズ」
協力:アウトモーションズ
          https://www.facebook.com/outmotions


協力:田口直人

フィンランドの伝統楽器
          「カンテレ」ライブ
協力:日本カンテレ友の会
          http://music.ap.teacup.com/
          kantelejapan/

Ⅱ tone clan(ツートンクラン)ライブ
協力:ツートンクラン
          https://www.facebook.com/2toneclan/
 
狛江高校ダンス部 パフォーマンス

二松学舎高校ダンス部 パフォーマンス
協力:二松学舎大学附属高等学校
           http://www.nishogakusha-highschool.ac.jp/ 

駒場学園高校ダンス部 パフォーマンス
協力:駒場学園高等学校
          http://www.komabagakuen.ac.jp/

奥山汐理 ライブ
協力:奥山汐理
          https://twitter.com/shiori_artist
          https://www.youtube.com/watch?v=ftWUaW_XvT0&t=111s

I-Mei(イ-メイ)ライブ
協力:I-Mei
          https://www.instagram.com/imei_1126/
          https://twitter.com/IMei_1126

日出高校ダンス部 パフォーマンス
協力:日出高等学校
          http://www.hinode-s.ed.jp/senior/

東海林志帆(しょうじしほ) ライブ
協力:東海林志帆

chaccha ライブ
協力:chaccha
          https://www.facebook.com/chaccha.music

オープニングゲーム
協力:からだにいいこと編集部
          http://www.karakoto.net/

からだを動かす体験
TIME TABLE
エクササイズ
3月24日(土)
| 10:10~10:55 | 太極拳(佐藤いち子) 無料・定員40名 | 
| 11:10~11:55 | ハートフライズ(峰秀市郎) 無料・定員40名 | 
| 12:10~12:55 | ストレッチヨガ(Aya) 無料(ヨガマットレンタル500円)・定員30名 | 
| 13:50~14:35 | ボクササイズ(津田卓) 無料・定員40名 | 
| 14:50~15:35 | リラックスヨガ(Aya) 無料(ヨガマットレンタル500円)・定員30名 | 
3月25日(日)
| 10:10~10:55 | ストレッチヨガ(Aya) 無料(ヨガマットレンタル500円)・定員30名 | 
| 11:05~11:50 | 太極拳(佐藤いち子) 無料・定員40名 | 
| 12:00~13:00 | 遠藤栄理香のヨガ 1000円/skinawareアースミストプレゼント(ヨガマットレンタル別途500円)・定員40名 | 
| 13:10~13:55 | ハートフライズ(髙橋奈保子) 無料・定員40名 | 
| 14:00~14:45 | ピラティス(Nami) 無料(ヨガマットレンタル500円)・定員30名 | 
ノルディックウォーク・スロージョギング
ノルディックウォーク・
          スロージョギング
3月24日(土) 3月25日(日)
| 10:30~11:10 | ノルディックウォーク 無料(ストックレンタル500円)・定員15名 | 
| 11:00~11:40 | スロージョギング 無料 | 
| 12:00~12:40 | ノルディックウォーク 無料(ストックレンタル500円)・定員15名 | 
| 13:30~14:10 | スロージョギング 無料 | 
| 14:00~14:40 | ノルディックウォーク 無料(ストックレンタル500円)・定員15名 | 
24日(土)ノルディックウォーク・スロージョギングの予約はこちら
25日(日)ノルディックウォーク・スロージョギングの予約はこちら
フットパス
3月24日(土) 3月25日(日)
| 10:00〜12:00 | 皇居周辺フットパス体験会 無料・定員30名 | 
太極拳
協力:全日本柔拳連盟
          http://www.taikyokuken.co.jp/

協力:AHEI国際ハートフルエクササイズ協会
          http://www.heartful-exercise.com/ 

ストレッチヨガ
協力:Aya
        

協力:チューダーズ 津田卓
          https://www.tudors-fitness.com/jp 

リラックスヨガ
協力:Aya
        

協力:遠藤栄理香(Erica Endo)
          https://ameblo.jp/erica-endo1222/
          https://www.instagram.com/erica1222/
          https://erica-endo.themedia.jp/ 

ピラティス
協力:Nami
        

協力:京谷信一朗(東京スロージョギングラブ)
          http://tokyoslowjogging.ciao.jp/ 

協力:日本フットパス協会/NPO法人みどりのゆび
          http://japan-footpath.jp/

セミナー
TIME TABLE
ヘルシーライフスタイルセミナー
3月24日(土)
| 11:10~11:30 | スキンケア講座 無料・定員30名 | 
| 12:00~12:30 | 足から全身を整える足指体操(田口直人)500円・定員30名 | 
| 12:40~13:10 | 骨盤柔軟体操でヒップラインを整える(柴田有紀子)500円・定員30名 | 
| 13:20~13:50 | 全身のバランスを整える(田邉大吾)500円・定員30名 | 
| 14:00~14:30 | キレイになるウォーキング(宇佐美恵子)500円・定員30名 | 
| 15:00~15:30 | フィンランドの出産育児の施策(フィンランド大使館 堀内都喜子)無料・定員30名 | 
3月25日(日)
| 10:20~11:50 | 月経前のイライラ、不調、ゆらぎ…それって”PMS”かも? 「女性のココロとカラダのお悩み」解決セミナー(江川美保・栗原冬子) 無料おみやげ付・定員40名 | 
| 12:00~12:30 | シリカのいいことセミナー(山野井昇)無料・30名 | 
| 12:40~13:10 | 天気予報のいいことセミナー(岡田みはる/気象予報士)無料・30名 | 
| 13:20~13:50 | スキンケア講座 無料・定員30名 | 
| 14:00~14:30 | シリカのいいことセミナー(山野井昇)無料・30名 | 
製薬メーカーが伝授する、必聴!
          スキンケア講座(全薬工業OTC開発部)
協力:全薬工業OTC開発部
          http://www.zenyaku.co.jp/

協力:田口直人

骨盤柔軟体操でヒップラインを整える
          (柴田有紀子)
協力:おとな美姿勢
          http://mikisupport.com/ 

協力:IWAアカデミー(岩隈久志が開校)
          http://iwa-academy.com/ 

キレイになるウォーキング(宇佐美恵子)
協力:オフィスウサミ
          http://www.office-usami.co.jp/ 

協力:フィンランド大使館
           http://www.finland.or.jp/Public/ 

月経前のイライラ、不調、ゆらぎ…それって”PMS”かも? 「女性のココロとカラダのお悩み」解決セミナー(江川美保・栗原冬子)
           ★無料おみやげ付き

協力:山野井昇(未来医学財団)
           http://mirai-igaku.or.jp/ 

テンキとゲンキの密接な関係を解き明かす!
          「天気予報のいいこと」セミナー
          (岡田みはる/気象予報士)
協力:岡田みはる(気象予報士/健康気象アドバイザー)
          https://ameblo.jp/miharu-okada/

ブース
公園プラネタリウム
会場の中でひときわ目立つドームテント内では、本物のプラネタリウムを上映!上映機材は、池袋サンシャインシティや、東京スカイツリーのプラネタリウムで実績のあるコニカミノルタプラネタリウム社から、このイベントのために公園に持ち込まれたもの!
          さらに、演目はあの、葉加瀬太郎の音楽とともに映像を楽しむ「Feel the Earth」。公園で宇宙を感じてください。
          《入場料》 無料
          《入場方法》 予約無し/各回の15分前より、
          先着順で整理券を配布します。
          《配布枚数》お1人様につき1枚まで
          《1回あたりの定員》 40名
          《上映開始時間》 24日(土)11時、12時、13時、14時、15時
          25日(日)11時、12時、13時、14時
          (各約20分のプログラムです) 
協力:コニカミノルタプラネタリウム株式会社 
          https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/ 


星取県

からだにいいこと編集部
協力:月刊からだにいいこと編集部
          http://www.karakoto.net/index.php

味噌を使って女性に必要な鉄分・葉酸を毎日摂ろう!
協力:跡見学園女子大学 石渡ゼミ
          http://www.atomi.ac.jp/univ/
          協力:ひかり味噌株式会社
          https://www.hikarimiso.co.jp/

10代からの身体づくりが将来を決める!
        若い人も知っておく健康ケア。
慶應義塾大学SFC研究所の、チームBHDによる、若い女性のためのライススタイル提案ブース。「今日からの身体づくりが将来を決める!」プレコンセプションケアの考え方も紹介。
プレコンセプションケアを知るためのムック本
          「からだにいいことpreco」
          http://www.preco.info/


<チームBHDとは?>
              2016年から行政や企業の協力を得て、慶應義塾大学SFC研究所のメンバー9人でBEAUTY & HEALTH DIARY、そして女性の健康とヘルスリテラシーの研究を行なっています。2017年3月から「かながわ未病女子応援団」に参加しています。
協力:慶應義塾大学SFC研究所チームBHD
              Facebook 
コニカミノルタ BIC Japan
協力:コニカミノルタ株式会社 BIC Japan
          https://www.konicaminolta.jp/michicake/ 

協力:マルコメ株式会社
          https://www.marukome.co.jp/ 

小川珈琲
協力:小川珈琲株式会社
          http://www.oc-ogawa.co.jp/ 

ネスレ日本
          (ネスカフェ ドルチェ グスト)
協力:ネスレ日本株式会社 
          https://nestle.jp/machine-free/nescafe-dolce-gusto.html  

ネスレ日本(スペシャル.T)
協力:ネスレ日本株式会社 
          https://nestle.jp/machine-free/special-t.html  

協力:岡本製甲株式会社
          http://www.okamotoseiko.com/ 

saita編集部
協力:saita編集部(セブン&アイ出版)
          http://www.7andi-pub.co.jp/

協力:IWA ACADMY
           http://iwa-academy.com/ 

大人のダイエット研究所
協力:大人のダイエット研究所
          http://otona-diet.jp/ 

協力:WINS
          http://www.win--s.jp/ 

霧島天然水のむシリカ&おなか畑
協力:のむシリカ
          https://www.nomu-silica.jp/ 

協力:かるしおプロジェクト
          http://www.ncvc.go.jp/karushio/ 

カネリョウ海藻
協力:カネリョウ海藻株式会社「かるしおもずく」
          http://www.kaneryo.co.jp/karushio/ 

駒沢女子大学
協力:駒沢女子大学
          http://www.komajo.ac.jp/uni/ 

協力:NPO法人子宮頸がんを考える市民の会
          http://love49.org/

協力:ムネ製薬株式会社
          http://www.mune-seiyaku.co.jp/ 

全薬工業
協力:全薬工業OTC開発部
          http://www.zenyaku.co.jp/

協力:スキンアウェア
          http://skin-aware.com/ 

大塚製薬
協力:大塚製薬株式会社
          http://cosmedics.jp/ins/ 

協力:文京区 保健衛生部健康推進課
          http://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/
          shussan/ninshinshussan/_18818.html

協力:日本フットパス協会/NPO法人みどりのゆび
          http://japan-footpath.jp/

ワークショップ
TIME TABLE
ジョンムーアのオーガニックワークショップ
ジョンムーアの
          オーガニックワークショップ
3月24日(土)
| 11:00~12:00 | 土をいじり、種を植えて、知って感じるオーガニック 材料など1000円/定員20名 | 
| 13:00~13:40 | 親子で土をいじって種を植えて自然の素晴らしさを感じよう 材料など1000円/定員親子15組 | 
ジョンムーアの オーガニックワークショップ
(1)土をいじり、種を植えて、知って感じるオーガニック(大人向け)
プランターで作る小さな地球「プラネットガーデン」に種をまこう!健康な土を育てる方法、一緒に育てるとより元気に育つ野菜のグループなど、小さなプランターを作りながら自然の営みを学べるワークショップです。
      

(2)親子で土をいじって種を植えて自然の素晴らしさを感じよう(親子向け)
仲良しの種で作ろう!みんなでコンパニオンシードボールを作ります。私たちにも友達がいるように、種にも友達がいることを知っていますか?仲間の種(コンパニオンプランツ)を中に入れた泥だんごをつくって育ててみましょう。

協力:ジョン・ムーア(シーズオブライフ) http://www.seedsol.org/
みんなの「希望の花」を
          咲かせよう
協力:アートティーチャー宮嵜浩
          https://twitter.com/miyamiyamos 

協力:ちびがっつ
          http://www.chibiguts.com/ 

みんなの学校とれぶりんか
みんなの学校とれぶりんか
           https://www.facebook.com/toreblinka 

からだを測定する体験
からだのケンサ体験パーク




協力:
医療法人社団 せいおう会 鶯谷健診センター
          http://www.tsk-uguisudani.jp/
株式会社エル・スマイル
          http://www.lsmile.co.jp/
株式会社リテラブースト
          https://literaboost.co.jp/
検体測定室連携協議会
          http://www.yubisaki.org/
<測定項目と料金(税込・当日現地払い)>
フィンランド
TIME TABLE
本物のサウナで行うフィンランド生まれのサウナヨガ&セルフマッサージ (矢澤泉美)500円・定員各4名
3月24日(土)
| 11:00~11:30 | 12:00~12:30 | 14:00~14:30 | 15:00~15:30 | 
| 11:00~11:30 | 12:00~12:30 | 13:00~13:30 | 14:00~14:30 | 
テントサウナ
協力:株式会社メトス
          http://metos.co.jp/ 

協力:Izumi
        

協力:日本モルック協会 
          http://molkky.jp  

フィンランド大使館
協力:フィンランド大使館
          http://www.finland.or.jp/Public/ 

協力:Visit Lakeus
          http://visitlakeus.blog.fc2.com/ 

LUNE-DEAU(ルネ・デュー)
協力:ルネ・デュー
          https://www.lune-deau.co.jp/ 

協力:HUKKA DESIGN
          http://www.hukkajapan.com/ 

MORE JOY(モアジョイ)
協力:MORE JOY
          Facebook

協力:ピーティオ
          http://pitea.jp/ 

Koruja Matka(コルヤマトカ)
協力:コルヤマトカ
          http://korujamatka.com/ 

協力:クローネ
          http://krone-kamakura.com/ 
o-moro(オモロ)
協力:o-moro
          http://o-moro.jp/ 
SCANDEX(スキャンデックス)
協力:スキャンデックス
           https://www.scandex.co.jp/ 

協力:ライ麦ハウスベーカリー
          https://www.facebook.com/raimugihausu/ 

kielotie(キエロティエ)
協力:キエロティエ
          https://www.facebook.com/kielotie/ 

おいしい食事セレクションズ
テラバーガー
協力:JBRIDGE株式会社 TERRA FOODS事業部
          http://style.vegewel.com/ja/terrafoods-part2/



Lassagna Italiana


ADVENTURES PARTY


ホールフーズ マルゴト




雨天時の実施決定と、ごみなどの扱い
■雨天時
小雨決行としておりますが、雨天の場合は、実質的に各プログラムの運営が困難であるため、イベントを中止にします。
<雨天による実施と中止の判断基準>
1、「小雨決行」について
小雨でイベント自体を決行する場合でも、個別のプログラムの運営者からの申し出により、そのプログラムのみを中止とさせていただく場合があります。また、PA機材への影響や、芝生が傷むという理由で、主催者判断として、特定プログラムの実施が困難とする場合は、そのプログラムにつきましても、中止とさせていただく場合がありますことを、あらかじめご了承ください。
2、「雨天中止」の判断基準について
■判断のための情報元は、「日本気象協会 公式WEBサイト tenki.jp 」といたします。東京都千代田区の3時間予報で判断します。
■中止の判断基準目安
(1)3月24日(土)の実施について、23日(金)の13:00までに判断
       →24日の3時間予報で、9時と12時の降水確率がともに50%以上→24日を中止
(2)3月25日(日)の実施について、24日(土)の13:00までに判断
       →25日の3時間予報で、9時と12時の降水確率がともに50%以上→25日を中止
(3)上記の判断基準により、それぞれ実施前日の17:00までに公式ホームページで、みなさまにお知らせいたします。
(4)イベントを開催する場合は10時からとし、例えば13時からなど途中から開始することはありません。
      
    ただし、10時から開始し、天候の状況により途中で終了する可能性はあります。
■ごみについて
各ブースで販売・配布・試食試飲によりゴミが発生する場合は、ゴミ箱やゴミ袋等で、各ブースごとに集約をし、最終的には、出展者の責任においてまとめてお持ち帰りいただきますよう、よろしくお願いいたします。
    また、搬入・撤去の際に生じた残材やゴミにつきましても、同様に出展者の責任において、お持ち帰りください。なお、ゴミ袋は各自ご用意ください。イベント全体のゴミ箱も用意しますが、相当量のゴミが予想されるため何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
■水の使用について
公園内の水を、出展者がブースなどのイベントで使用したり、公園内で排水することはできません。原則として、タンクなどで持ち込みとお持ち帰りをお願いします。ただ、どうしても現地での水の調達が必要な場合は、申し訳ありませんが、本部までお申し出のうえ、ご相談ください。
■安全対策と緊急時対応など
安全上の問題発生時や緊急時などには本部(総合案内)にて対応を行う。日比谷公園管理事務所に報告、相談のうえしかるべき処置を行う。
■拾得物
・拾得物を発見、あるいは届け出を受けた場合は総合案内に届けるか、届けさせる。
・拾得物を関係者が預かる場合は、必ず拾得日時・場所・拾得者の住所・氏名・電話番号を聞き、受付・本部に引き継ぐ。
・貴重品など(財布・手帳・鍵・現金・カード類)は本部に速報する。
■迷子
・迷子を発見した場合、あるいは届け出を受けた場合は、まず本部に連絡する。
・本部にて、会場ステージアナウンス等で迷子の捜索を行う。
■急病人、けが人を発見した場合
・総合案内テントに 連れて行き、応急処置を依頼。自ら動けない場合は、その場で総合案内テントに知らせる。
■火災・事件事故
・会場及びその周辺で火災・事故等が発生した時は、まず本部に概要を速報し、本部より管理事務所に報告、しかるべき処置をしていただく。
・初期消火につとめ、周辺にいる人を安全な場所へ避難させる。
・消防車等の救急車輌を現場へ誘導するなどの措置を手分けして迅速に行う。
■地震
・地震が発生した場合は、運営本部の指示に従い、来場者に落ち着いて揺れが収まるまでその場を動かないよう指示する。
→運営本部は、地震規模に応じ来場者の誘導を行い、イベントの一時中止や全中止を協議する。
■不審物件・爆発または毒ガス発生のおそれがある不審物件
(不自然な状態で置かれた持ち主不明の鞄類、正体不明のビニール袋入り液体等)
・発見した場合は、付近の観客等を遠ざけ、本部へ処理をゆだね、決して不用意に触れない。
■ガスもれ・異臭
・会場内において、万一、異臭等を認知した場合は、運営本部へ速報する。
 ・付近の参加者等に対し、口鼻をハンカチ等で覆わせ、できるだけ風上へ誘導し、
      自らも速やかに避難する。その場合、パニック状態になることを防止するため、事態を正確に知らせ、観客等を落ち着かせる。
・負傷者がある時は、間近で直ちに救出できる場合を除き、救急車を要請して救助を依頼し、自らは不用意に現場へ近寄らない。
【緊急時の協力医療機関、救急病院連絡先】
| 医療機関または病院名 | 連絡先 | 備考(専門診療科など) | 
| 東京都保険医療情報センター | 03-5272-0303 | どこに行けばよいか教えてくれる。24hr | 
| 東京消防庁救急相談センター | #7119(ダイヤル03-3212-2323) | 救急車を呼ぶか、迷うレベル |