1. Top
  2. >編集部TOPIC
  3. >2/8~10東京ビッグサイトで「ジェンダード・イノベーションEXPO」を開催
ジェンダードイノベーションEXPO

2/8~10東京ビッグサイトで「ジェンダード・イノベーションEXPO」を開催

2月8日(水)~10日(金)の期間「ジェンダード・イノベーションEXPO」を東京ビッグサイトで開催。女性・男性特有の健康問題やニーズなどに着目した企業の製品やサービスなど最新情報に出会える3日間です。

この記事をシェアする

「ジェンダード・イノベーションEXPO」とは?

FEMTECH ZONE
「フェムテック」をテーマに2022年2月に開催された「FEMTECH ZONE」の様子。

健康に特化した国内最大規模のビジネストレードショー「健康博覧会」と、女性ヘルスケア市場専門のシンクタンクカンパニー「ウーマンズ」の2社が取り組んだBtoBの展示会です。『からだにいいこと』もメディアパートナーとして賛同&参画してEXPOを盛り上げていきます。

このEXPOは、あらゆる年代・ライフステージ・状況(障害有無・未病・病中病後・怪我・経済状況・生活環境など)における女性特有/男性特有の健康問題・健康ニーズ・健康悩みに着目した企業の製品・サービス・企業・専門家・最新情報が詰まった3日間です。

一般の方でもWeb事前登録をすれば、入場料5,000円のところがなんと無料に! 興味のある方はぜひ参加してみて。

Web事前登録はこちら

ところで、ジェンダード・イノベーションって何?

フェムケアやフェムテックといった言葉は、雑誌『からだにいいこと』や『からだにいいことWeb』でも何度か紹介しているのでご存じの方も多いと思います。一方、ジェンダード・イノベーションとは聞きなじみのない言葉ですが、実は私たちの身近にあるものです。

電車のつり革をつかむ女性

例えば、電車やバスのつり革。女性に便利な街づくりを目指し、つり革の位置を下げる政策を実施することもジェンダード・イノベーションのひとつです。また、キッチンの開発においても、「料理をする人=女性」という概念をなくし、キッチンの高さを変えて、背が高い男性にも使いやすいキッチンを開発することも一例です。

ジェンダード・イノベーションとは、科学・技術・政策など幅広い分野において性差分析を取り込むことで、新しい視点を見出しイノベーションを創出することを指します。命や健康に直結しやすい医療・ヘルスケアの分野においては特に必要とされる考え方で、性差分析を取り込むことにより、これまでは明らかにされてこなかった、あるいは着目されてこなかった女性特有/男性特有(※)の健康問題・健康悩み・健康ニーズをより正確に捉えた製品・サービス開発につなげられることが期待されています。

(※)ここでは生物学的性差を指して「女性」「男性」と記載しています。

「ジェンダード・イノベーションEXPO」のみどころは?

FEMTECH ZONE_02
「フェムテック」をテーマに2022年2月に開催された「FEMTECH ZONE」の様子。

なんといっても多岐に渡るジャンルの出展企業とその製品。触って眠れる睡眠アプリや、男女で使える妊活キット、骨盤底筋トレーニングマシン、乳がん患者のためのケアブラジャーなど、多様な視点で男女の性差や男女特有の健康課題に着目した製品やソリューションが集結。

各社の出展製品コンセプト

会期中は連動企画のビジネスカンファレンスも3日間にわたり開催。ジェンダード・イノベーションをテーマにしたカンファレンスとしては国内最大級。医療・アカデミア・企業・メディアの各界から著名人34名が登壇し、最新トレンド・事例・課題・指針などを業界に向けて発信します。

そして『からだにいいこと』を含む38のメディアパートナー(女性誌、男性誌、業界紙、業界団体、国際NGO)とも連携。

世界初となる「ジェンダード・イノベーション」をテーマにしたEXPOへ、どうぞご来場ください。

イベント概要・アクセス

「ジェンダード・イノベーションEXPO」

期間:2023年2月8日(水)~10日(金)
営業時間:10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 西1、2ホール
主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
企画:ウーマンズ
出展社数:67社 ※共同出展社含む
入場料:5,000 円(税込)※ただしWeb 事前登録者は無料

Web事前登録はこちら

※諸藩の都合により、催事内容、営業時間が変更となる場合があります。詳しくはホームページでご確認ください。

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

こちらの記事も読まれています

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る

NULL